「新生児」はいつまで?何日目までなの?日数の数え方と計算方法

新生児の赤ちゃん

本やネットで生まれてくる赤ちゃんについて調べていると「新生時期」という言葉をよく目にしますよね。

生まれたばかりの赤ちゃんを新生児と呼ぶことはわかるけど、「新生時期の授乳は○○」、とか、「新生時期のおむつ交換は○○」と、書かれたものを見ると、一体いつまでが新生児の期間なんだろう?と疑問に感じる方も多いのではないでしょうか?

また、新生児の目はいつから見えるんだろう?とか、新生児の沐浴の時間はどれくらいなんだろう?など、わからないことがたくさんありますよね。

ここでは、生まれたての赤ちゃんの新生児の期間はいつまでのことを指すのか?新生児の目はいつから見えるのか?新生児の沐浴について詳しく紹介します。

新生児の期間とはいつまで?

新生児の赤ちゃん母子健康法で定められた定義によると、生後すぐ~生後28日の期間のことを「新生児」と呼びます。

てっきり生後3ヶ月頃までを新生児の期間だと思っていた!というママも多いのですが、バタバタしてあっという間に過ぎていく産後28日間の期間で新生児は終りなんですね。

生後28日目の期間の事を新生児と呼ぶのはわかったけど、数え方はどうなの?生まれた日は0日?それとも1日とカウントするのでしょうか?

新生児の期間の数え方

一般的に、生まれた当日を「生後0日」、次の日を「生後1日」とカウントしていくので、正確には生まれた日から29日目までを新生児と呼ぶんですね。

また、生後0ヶ月というのも赤ちゃんが生まれた日から29日目のことを指すんですよ。

ちなみに、生後7日目までの期間を「早期新生時期と呼び、新生児期~1歳未満までの期間のことを「乳児」、満1歳~小学校入学までの期間のことを「幼児」と呼ぶので、覚えておくと何かと便利ですよ!

新生児の目が見えるのはいつから?

新生児の赤ちゃん生まれたばかりの新生児の赤ちゃんの目は、焦点が定まっていなかったり、目の動きがおかしく感じることも多いのですが、一体いつから新生児の目が見えるようになるのでしょうか?

新生児の視力はわずか0.01~0.02程度なので、一点をじーっと見つめているような時でも、まだほとんど見えていないので、目の動きがおかしく感じても大丈夫ですよ。

赤ちゃんの視力は月齢と共に発達していって、生後1ヶ月頃には輪郭がぼんやり見えるようになります。

2ヶ月頃には目で物が終えるようになり、そして生後6ヶ月頃になると視力が0.1位になり目で顔をしっかり見ることができるようになります。

いつから顔を認識できる?

生まれたばかりの新生児の目はほとんど見えていなくて、明るい・暗いなどの明暗くらいしか認識できないと言われています。

赤ちゃんがママやパパの顔をはっきり認識できるのは生後6ヶ月頃です。

新生児の赤ちゃんに早くママやパパの顔を認識してもらいたくて、近くで顔を見せているけど、なかなか見てくれない・・・と落ち込んだり、見えていないんじゃないか?と心配しなくても大丈夫ですよ!

目で顔がはっきり見えると人見知りが始まる!?

顔がはっきり見えるようになることで、家族と他人の区別がつくようになり、人見知りが始まるというメカニズムことなんですよ。

新生児の赤ちゃんの目がいつから見えるのか?気になっていた方には「まだまだハッキリ見えるのは先なのか」とちょっと残念に感じるかもしれませんね。

でも、ぼんやりとは見えているのでたくさん話しかけながら近くで顔を見せてあげるようにしてくださいね!

ちなみに、赤ちゃんは赤・青・黄・黒の原色を認識しやすいので、カラフルな色使いのガラガラなど音のなるおもちゃを見せてあげたり、追視の練習に使うのがおすすめですよ。

新生児の沐浴の時間・タイミングはどれくらい?

お風呂に入っている赤ちゃん産院に入院中は看護師さんが丁寧に指導してくれながら新生児のベビーの沐浴をサポートしてくれますが、退院後はおうちでの沐浴がスタートしますね。

新生児の赤ちゃんを沐浴するにあたって、時間はどれくらいなんだろう?とか、沐浴する時間帯はいつがいいんだろう?とか、わからないことがたくさんあるのではないでしょうか?

里帰りをしている場合や、家族と同居している場合は新生児の赤ちゃんの沐浴をサポートしてもらえますが、ママ1人の場合は上手にできるか?不安でいっぱいかもしれませんね。

沐浴する時間はどれくらい?

新生児を沐浴する時間帯は、ベビーバスに入れたお湯に浸からせる時間は5分くらいで、頭や身体を洗う時間を含めて、全体で15分くらいにするようにしましょう。

新生児の赤ちゃんにとって、沐浴はとても体力がいることで、あまり長くお湯に浸からせるとのぼせてしまいます。

また、身体を洗うのに時間をかけてしまうと逆に身体を冷やしてしまいまうので注意して下さいね!

 ただし、早く沐浴を済ませなくちゃ!と慌ててしまうと、赤ちゃんを滑らせてお湯に転落させてしまいかねないので、落ち着いて沐浴させてあげるようにしてくださいね!

沐浴する時間帯はいつがいい?

新生児の赤ちゃんを沐浴する時間帯は、ママが入れやすい時間帯で大丈夫です。例えば、パパが帰ってくるのを待ってから入れてもいいですし、暖かい日中に入れてあげてもいいですね。

ただ、赤ちゃんに生活のリズムをつけやすくするためには、毎日同じくらいの時間に沐浴させてあげるのがおすすめです。

授乳後のお腹がいっぱいの時間帯に沐浴させると吐き戻してしまう可能性が高いので、授乳後1時間は空けるようにしてくださいね。

まとめ

新生児の赤ちゃんいかがでしたか?生まれたばかりの赤ちゃんを新生児と呼ぶ期間は生後28日目までで、数え方は生まれた日を生後0日目とカウントして数えていきます。

この数え方は出生届などの書類でも共通した数え方なので、覚えておくと便利ですよ!

慌たただしく過ぎていく新生時期ですが、ママの身体もまだ回復していなくて疲れが溜まりやすい時期でもあるので、家事を手抜きしたり、時間がある時は少しでも横になったりして、ご自身の身体もいたわるようにしてくださいね☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。