赤ちゃんに冬は布団の中でスリーパーを着せる?布団は何枚かける?

スリーパーを着ている赤ちゃん

冬になると気になるのが、赤ちゃんや子供の寝冷えですよね。

きちんとお布団の中に手足を入れて寝かせたのに、気づいたら手足がお布団から出ているどころか、布団を足で蹴飛ばして全くかけていない状態になっていて、体を冷やして風邪をひかせてしまうのではないかと気がかりですよね。

そんな寒い冬におすすめなのは、パジャマの上にさっと羽織ることができる暖かいスリーパーです。

スリーパーは「着る毛布」とも言われているので、お布団1枚分に換算できる暖かさですし、何よりどんなに寝相が悪い赤ちゃんや子供でもはだけることがないのが最大の魅力です。

そんな時におすすめの寝冷え対策方法は、スリーパーを着せてからお布団をかけることですが、布団の中でスリーパーを着せると暑すぎないかな?と、布団は何枚かけるべきかな?など、心配になってしまいますよね。

ここでは、赤ちゃんに冬は布団の中でスリーパーを着せる?布団は何枚かける?について紹介していきます!

赤ちゃんに冬は布団の中でスリーパーを着せる?

スリーパーを着ている赤ちゃん冬に赤ちゃんが寝るときに布団の中でスリーパーを着せるのか?迷ってしまうママも多いようですが、スリーパーは別名「着る毛布」とも言われています。

布団の中で着せたら暑いのでは?と思うかもしれませんが、あくまでスリーパーは防寒着として考え、お布団を必ずかけて寝かせてあげましょう!

この時に気を付けたいのが、赤ちゃんや子供にスリーパーを着せて寝かせる時はお布団をいつもより1枚少な目にするということです。

いつも通りにお布団をかけてしまうと暑くなりすぎて寝汗をたくさんかいてしまうので、スリーパーは1枚のお布団としてカウントして、お布団の枚数を調整してあげてくださいね。

冬は寒いので赤ちゃんや子供にお布団をたくさんかけてあげたくなりますが、スリーパーを着せて寝かせる場合は、スリーパーを1枚のお布団とカウントして掛け布団の枚数を決めることで、暑くなりすぎることがなく快適に眠れますよ☆

スリーパはいつから使える?

スリーパーは一般的にワンサイズのものが多く50-70センチに対応していますが、商品によってはベビーサイズ・幼児サイズ・子供サイズなど幅広いサイズ展開のものお販売されています。

生まれたばかりの赤ちゃんにはワンサイズのものものは大きめで手足の動きを制限されてしまうので、ベビー用のものを選んであげましょう。

スリーパーを使う目安としては、手足が活発に動き始める生後2ヶ月頃~の使用がおすすめです。

スリーパーには様々な種類の商品が販売されていて、冬用の暖かいフリースやダウン素材のもの、一年を通して使用できるガーゼタイプのものなどがあります。

色々な種類のスリーパー

冬用の暖かい素材のものは部屋着としても重宝しますが、冬しか使えないのが難点です。

ガーゼタイプのものにも色々な種類がありますが、5重・6重に重ねられたしっかりとした素材のものなら、夏はもちろん、冬も暖かく快適に使うことができるので人気が高くおすすめですよ!

また、スリーパーには袖がついていないベストタイプ・袖がついているタイプ、着丈が長いロングタイプなど様々な種類があります。

特に乳幼児にはさっと羽織れて夏も使えるベストタイプが一年を通して使うことができるので重宝しますよ。

ガーゼ素材のスリーパーが◎

スリーパーには色々な素材のものが販売されていて、冬用としてフリース素材・ダウン素材のものも人気がありますが、おすすめなのは綿100%のガーゼ素材のスリーパーです。

フリースやダウン素材の冬用のスリーパーは確かに暖かいのですが、熱がこもりすぎて背中に寝汗をかきやすく、汗疹の原因になってしまうこともあるので注意が必要です。

ガーゼ素材のスリーパーには、5重・6重にガーゼを重ねていて保温性も高く、通気性・吸湿性も高いので、汗を素早く吸収して暖かく快適に眠れますよ!

冬用のスリーパーは春・夏には使えませんが、ガーゼ素材のものなら夏の冷房対策としても一年中使えるのでおすすめです☆

冬赤ちゃんにスリーパーの下には何を着せる?

肌着姿の赤ちゃん冬、赤ちゃんや子供にスリーパーを着せて寝かせる時には、下にはいつも着ている肌着+パジャマを着せてあげればOK!

ベストタイプのスリーパーは肩・お腹・背中は寒さからしっかり守ってくれますが、腕や足はスリーパーでは隠れないので、冬はスリーパーの下には長袖のパジャマを着せてあげましょう。

ベストタイプのスリーパーだと、腕は覆うことができないので寒いのでは?と心配になりますが、赤ちゃん~幼児期にかけては、寝ているときは手のひらから熱を放出させて体温調節をしているので、腕~手が出ているから寒い!という訳ではないので安心して下さいね。

むしろ、袖の長いタイプの防寒着を寝るときに着せてしまうと、赤ちゃんは熱を上手く発散することができず体内に溜め込んでしまい、汗をたくさんかいてしまったり、うつ熱になってしまうこともあるので、腕が寒いのでは?と心配しなくても大丈夫ですよ!

スリーパーを着せたら布団は薄手の物を使おう!

冬の夜寝るときに赤ちゃんにスリーパーを着せたら、掛け布団は薄手の綿布団を1枚かけてあげれば大丈夫です。それでは寒いのでは?

と思うかもしれませんが、スリーパーは1枚のお布団としてカウントすることができるので、薄手の綿布団1枚で十分暖かいのです。

例えば、スリーパーを着せた上にいつもと同じ冬用の厚手のお布団をかけると、赤ちゃんや子供は体内に熱がこもってしまい、お布団を足で蹴飛ばして結局手足が外に出てしまうので、お布団はいつもの枚数-1枚をかけてあげるようにしましょう。

ただし、赤ちゃんや子供が寝るお部屋の室温・体調によって寒さ・暑さの感じ方は変わってくるので、様子を見ながら、臨機応変にお布団の種類・枚数を変更して快適に眠れるようにしてあげてくださいね!

赤ちゃんがスリーパーを嫌がる時の対処法

スリーパーを着ている赤ちゃん冬の寝冷えから赤ちゃんを守るために、せっかく暖かい冬用スリーパーを買ったのに、嫌がって着てくれないと、何だかとても残念な気持ちになってしまいますよね。

スリーパーを着るのを嫌がった時に大切なのは、無理矢理着せないこと!です。赤ちゃんは学習能力も身につけているので、嫌なのに無理矢理着せられると、スリーパーを見るだけで嫌がって泣いてしまうようになってしまいます。

そして、どうして赤ちゃんがスリーパーを嫌がるのか?少し考えてみましょう。
例えば・・・

  1. サイズが合わなくてブカブカで手足の動きが制限されてしまう。
  2. 室温が高いのにスリーパーを着せられて、暑くなってしまった。
  3. チクチクする素材でお肌に嫌な刺激を受けて不快。

など、嫌がる理由は様々です。

馴染ませてから使ってみよう!

そして、どうしても着てくれない時は、赤ちゃんにスリーパーを着せずに寝かし付け、深い眠りに入った時にスリーパーをこっそり着せる!という対処法がおすすめなのですが、敏感な赤ちゃんはすぐに目を覚ましてしまうことも。。。

別の方法としては、日中も赤ちゃんにスリーパーを着せたり、手に持たせたりして、予め馴染ませておくと、夜も案外嫌がらずに着てくれることもありますよ!

さっと羽織るだけで赤ちゃんを冬の寒さから守ってくれるスリーパーですが、本当に必要?いらないんじゃないの??と思っている人もいますよね。

確かに、せっかく買ったのに嫌がって着てくれない、どういう着せ方をしたらいいのかわならない、うちには必要なかった、など様々な意見があるのも事実です。

まとめ

布団で寝ている赤ちゃん今回は赤ちゃんに冬は布団の中でスリーパーを着せる?布団は何枚かける?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

スリーパーは寝冷えを防いでくれる便利なアイテムですが、お布団のように赤ちゃんや子供が寝るときの必須アイテムではないので、本当に必要なのかは寝るときの環境にもよると言えます。

例えば、暖房が効いていて暖かいお部屋で寝かせる場合はスリーパーは必要ないですすが、寝相が悪くてすぐにお布団から出てしまうような赤ちゃんや子供にはスリーパーが大活躍してくれますよ!

冬の寒い夜に赤ちゃんや子供が寝るときは、空気が乾燥するエアコン・ストーブなどの暖房器具は極力使わずに、スリーパーやレッグウォーマーなどの防寒小物を使って温めてあげて、朝までぐっすり寝かせてあげて下さいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。