新生児のチャイルドシートの向きはどの方向?前向きはいつから?

チャイルドシートに乗っている赤ちゃん

チャイルドシートの新生児を乗せる時、向きはどうするのが一番安全な使い方なのか?疑問に感じますよね。

以前は新生児の赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる時は、シートに対して横向きにしてベッドのような状態で寝かせるものが主流でしたが、現在ではその安全性が疑問視され、抱っこされているような体制で座らせて後ろ向きに寝かせるタイプのものが多くなってきています。

どうして後ろ向きが一番安全なのかと言うと、新生児がチャイルドシートに座っている時に衝撃を受けた時、背中で衝撃を分散させることができるので衝撃を分散できるからです。

また、いつからチャイルドシートを前向きにして座らせることができるのでしょうか?

ここでは、新生児のチャイルドシートの向きはどの方向?前向きはいつから?と題してお話していきます☆

新生児のチャイルドシートの向きはどの方向?

新生児用のチャイルドシートの向きは、後ろ向きが一番安全です。

その理由は、衝撃を背中で受け止めて体全体に分散させてダメージを減少させることができることと、首が前に倒れる衝撃を抑えることがでいるからです。

このとから、近年は新生児の赤ちゃんをチャイルドシートに乗せる時には後ろ向きが主流となっています。

お下がりや中古で古い型のチャイルドシートを使う場合、横向きのベッドタイプは体の側面に事故の衝撃がまとまって伝わってしまうのでなるべく使用は避けるようにしましょう!

角度は45度が◎

新生児の赤ちゃんがもし前向きで座っていたら、ハーネスだけで衝撃に耐えなければいけなくなるのですが、その衝撃に耐えられる筋肉や骨がまだ発達していません。

体がまだ未発達の新生児の赤ちゃんは衝撃に弱いので、安全にチャイルドシートを使うための角度は45度です。

こちらも衝撃に耐えやすい角度と言われています。

リクライニング機能が付いているチャイルドシートがほとんどなので、新生児の赤ちゃんを乗せる時には45度にして後ろ向きにすることを忘れないでくださいね!

後ろ向きでも本当に安全?

チャイルドシートに乗っている赤ちゃん新生児期のチャイルドシートの向きが後ろ向きということに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、一番安全なので心配いりません。

また、角度が急で赤ちゃんへの負担が心配かもしれませんが、新生児用のシートパッドが付いているものが多いので赤ちゃんへの衝撃を吸収してくれますし、パッドで角度を緩やかにもできます。

新生児用のチャイルドシートは、赤ちゃんが安全かつ快適に乗れるように作られているので安心して使えますよ!

チャイルドシートの前向きはいつから?

チャイルドシートに乗っている赤ちゃん新生児の赤ちゃんに車に乗ったときの色々な景色を見せてあげたい!ママが運転している時に後ろ向きだと赤ちゃんの様子が見えなくて不安だから、早く前向きに座らせてあげたいと思っているママ・パパも多いですよね。

では、いつまで後ろ向きで、いつから前向きにできるのかな?と思っている方も多いのではないでしょうか?

新生児の赤ちゃんが使うチャイルドシートは、後部座席に後ろ向きに取付けるのが一般的ですが、その理由は、万が一の事故の時に前向きの時より後ろ向きの方が衝撃を全身に分散させることができるからです。

それでは、いつから赤ちゃんを前向きに座らせられるのでしょうか?

次に、チャイルドシートをいつまで後ろ向きで座らせるのか?前向きに使える時期と、新生児の赤ちゃんが安全に使うためのポイントと注意点を紹介します☆

いつまで後ろ向き?

新生児の赤ちゃんに車からの色々な景色を見せてあげたい!運転しながら様子を見たいから、チャイルドシートを前向きにして座らせてたい!と思うかもしれませんね。

でも、車に乗せる時はまずは安全が第一なので、チャイルドシートに新生児の赤ちゃんを安全に乗せるためには、衝撃を受けにくい後ろ向きが一番安全なので、むやみに前向きにすることはやめましょう。

いつまで後ろ向きで座らせるのかというと、赤ちゃんの成長とともに体もしっかりしてお座りが上手にできる頃、だいたい生後6ヶ月頃までは後ろ向きで座らせてあげましょう。

また、いつまで後ろ向きで、いつから前向きで座らないといけない!という厳密なルールはないので、赤ちゃんの成長に合わせて変えていくことも大切です。

必ず前向きに座れる時が来るので、新生児のうちは赤ちゃんの安全を考えて後ろ向きに座らせてあげて安全を確保してあげてくださいね。

6ヶ月~1歳頃に前向き可能

チャイルドシートは商品によっていつから前向きにできるのかが異なりますが、前向きにできる時期はだいたい6ヶ月~1歳頃です。

お持ちのチャイルドシートの説明書に「○ヶ月頃~前向きで座らせることができます。」という記載もあるので、いつから前向きに座らせられるのか?迷ったら説明書を確認しましょう。

また、チャイルドシートに前向きで座れるようになったら、助手席に置いて赤ちゃんと一緒にドライブを楽しみたい!と思うかもしれませんが、前向きにすわれるようになったからと言って助手席にチャイルドシートを置くのは危険です。

その理由は、助手席は万が一の事故の時に一番ダメージを受けやすい場所でもあり、エアバックが作動した時の衝撃で負傷しやすいからです。

新生児~前向きにすわれる幼児期までチャイルドシートに乗せている間は、一番衝撃を受けにくい運転席の後部座席にチャイルドシートを設置するようにしましょう!

窮屈でないか?常に確認!

チャイルドシートに乗っている赤ちゃん赤ちゃんはどんどん成長していくので、あまり窮屈な体勢で座らせるのは可哀想ですよね。この窮屈な体制が原因で、チャイルドシートに乗せるとギャン泣きをしてしまうというケースも多いものです。

新生児期を過ぎてもいつまでも後ろ向きで座らせている訳にも行かないので、時期がきたら前向きへ替える必要が出てきますが、これは赤ちゃんの体格によっても微妙に変わってきます。

大体1歳くらいで前向き座りに変えることができますが、1歳くらいというのはあくまで平均で、小柄な赤ちゃんは1歳半くらいで前向きになりますし、体格の大きい赤ちゃんは1歳になる前から前向きで座っています。

子供がグズりが収まらない場合は、チャイルドシートが窮屈なのかもしれないので、毎回サイズが適当かどうかチェックしましょう。

「いつまで後ろ向き?」「いつから前向き?」など、一般的な意見ばかりを参考にせずに、柔軟に対応しましょう!

チャイルドシートの前向きリクライニング機能の使い方

チャイルドシートに乗っている赤ちゃん赤ちゃんがだんだん成長してくると、チャイルドシートに前向きで座れるようになります。子供の体格にもよりますが、大体1歳頃には前向きで座れるようになります。

まだ自分の意思をちゃんと伝えることができないので、眠いときにはグズってギャン泣きということもあるのではないでしょうか。

そんな時はチャイルドシートのリクライニングで角度を変えてあげると眠りやすくなります。

次に、チャイルドシートの前向きリクライニング機能の使い方のポイントについて紹介します☆

ぐっすり眠れる!リクライニング

リクライニング機能が付いているチャイルドシートだったら問題ないと思いますが、前向きでリクライニング機能がついていないチャイルドシートも販売されています。

また、リクライニング機能はついているけど、この角度がいい!という角度にならないというチャイルドシートもあると思います。

そういう時にはどうすれば良いのかと言うと、頭の位置が決まれば寝やすくなるので、ネックピローを用意するのがおすすめです。

ネックピローがない場合には、子供用のクッションやタオルを代用するのもおすすめです!

インパクトシールドとは?

安全性の面では色々な意見がありますが、インパクトシールドというものを使っている方もいらっしゃいます。このインパクトシールドというのは、子供の体の前に付ける胸当てのことです。

シートベルトで固定されるのが嫌だという子供には人気のあるアイテムだったのですが、安全性について疑問を投げかける方が増えてきたので、今は消滅しかけています。

しかし、今はリニューアルされて新しいタイプのインパクトシールドが徐々に発売されているようなので、チェックしてみてくださいね!

今回は新生児のチャイルドシートの向きはどの方向?前向きはいつから?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

チャイルドシートは小さな命を守るために必要なものなので、説明書を必ず読んで設置するようにして安全に使用してくださいね!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。