生後8ヶ月になり、進み具合はそれぞれですがだいたい離乳食の中期にさしかかる子が多い時期ですよね。離乳食初期と比べて少しずつ食べれる量も種類も増えてきたと思います。
たった一さじから始めたおかゆも量が増え、挑戦した野菜も多くなってきたけど離乳食を食べない…と悩んでいるママも多いですよね。
またし、離乳食の献立や進め方など、新たな悩みも出てくることでしょう。
今回は生後8ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!メニューのおすすめも紹介!ポイントをお話しします。
生後8ヶ月│離乳食を食べないときの対処法
「ついこの前までは離乳食をよく食べてくれていたのに、生後8ヶ月になり中期になったら食べないことが増えた…。」
というケースはとても多く、進め方に悩むこともありますよね。
今まで食べていたのに食べない、ということは、離乳食中期に進めたことで、おかゆのつぶつぶ感や、野菜などの食感が変わったことに驚いている可能性もあります。
そんな時は離乳食を1段階戻すのではなく、まずは初期のペースト状と中期のつぶつぶ感を半分ずつ混ぜたものを与えて、食感に慣れさせてあげましょう。
そうすると、だんだん離乳食中期の食感に慣れていき、食べてくれるようになりますよ。
口を開けない子は手づかみをさせてみるのも◎
また、いくら離乳食をスプーンを口に持っていっても、口を開けないで泣く生後8ヶ月の赤ちゃんの場合は、手づかみできるものをあげてみるのもおすすめです。
お皿においてあげると、スプーンで食べさせるよりも、手づかみで食べ始めることもあります。
例えば、かぼちゃを柔らかくして潰して、丸くしてボール状にすると、手づかみで食べやすくなりますよ!
せっかく献立・メニューを考えて、時間を掛けて離乳食を作ったのに口を開けないで泣くばかりだと、お母さんも悲しくなってしまいますが、無理強いは絶対しないでくださいね!
無理矢理食べさせるのはNG!
生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を泣いて食べるのを嫌がったり、口を開けないで食べてくれないと、どうしてもお母さんはイライラしてしまいますよね。
泣いている理由もわからず、作った離乳食は食べてもらえない…。
そうなると、ついついイライラしてしまいますが、無理やり食べさせても赤ちゃんは食べてくれないことを覚えておきましょう。
そしてそんな時は、市販の離乳食コーナーを覗いてみてください。市販の離乳食を買い、与えてみると食べてくれる事がありますよ!
また、せっかく離乳食を作ったのに食べないで捨てることにイライラしてしまうのであれば、市販のものなら手間隙かけて作ったものではないので、悲しさは減りイライラもあまりしませんよ。
どうしても食べないときは、バナナなど食べるものをあげ、ミルクや母乳を十分にあげれば栄養不足にはならないので大丈夫ですよ!
生後8ヶ月│離乳食のメニューのおすすめは?
生後8ヶ月になり、食べられる量・食材も増えて二回食になると、さらに困ってしまうのは毎日の献立!ですよね。
中期の離乳食の献立の一例を紹介すると…
- 5倍おかゆ+ほうれん草+和風出汁
- 豆腐しらす和え
- さつまいもの粉ミルクスープ
- 潰したバナナ
ほうれん草などの、緑野菜が苦手な赤ちゃんでも、和風出汁と混ぜてあげたり、さつまいもかぼちゃなどの甘みがある野菜を混ぜると食べてくれることもありますよ。
しらすは塩抜きを少ししてあげても、ほんのりとしらすの味が残るのでお豆腐を混ぜてあげると、美味しい一品になるのでおすすめです。
市販の離乳食を参考にするのも◎
また、生後8ヶ月のベビーの離乳食の献立・メニューに悩んだときは、市販の離乳食を参考にする方法もあります。
薬局やスーパーなどに売っているものを買うのもいいですし、売っているものの食材を見て、真似して作るってもいいですね!
離乳食の献立・メニューのアイデアに欠けてきたときは、市販の離乳食を参考にしたり、粉ミルクを離乳食に使ってあげると、普段足りない栄養などもここでまかなうことがきるので便利な技ですよ!
生後8ヶ月│離乳食の量はどれくらい?
まず、離乳食を食べるのに慣れてきた子は7~8か月頃から二回食を始める時期です。
1回の離乳食の量の目安は以下のようになります。
- おかゆは一度に、50~80グラム(大さじ3~5)
- お肉やお魚、豆腐を、10~15グラム (小さじ2~3)
- 野菜や果物を、20~30グラム (大さじ2~3)
量を増やすだけではなく、赤ちゃんの様子を見て食材もバランス良く、少しずつ増やしていきましょう。
おかゆの硬さはどれくらいがいいの?
生後8ヶ月の離乳食中期の赤ちゃんのおかゆの硬さは、トロトロのつぶしがゆ→7倍がゆの柔らかさが目安となります。
【7倍がゆの材料】
・お米:1/2カップ
・水:3と1/2カップ
作り方は今までのおかゆと同じですが、あまり混ぜすぎると粒がなくなってしまうので、優しくかき混ぜる程度にして、少しつぶつぶ感を残すようにして下さいね。
また、野菜はペースト状の野菜→角切り・輪切りなどにして、舌で潰れるくらいのやらわさまで茹でて与えられますよ!
離乳食の二回食の時間はいつがいい?
生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食の回数を一回食→二回食に移行する時は、午前と午後に一回ずつ離乳食を与えます。
例えば、10:00(午前)と14:00(午後)などが目安です。
離乳食の時間はお母さんと赤ちゃんのペースに合わせてあげれば大丈夫ですが、新しい食材に挑戦する場合は、病院が開いている時間帯に与えるようにしましょう。
また、ご飯の時間は大体同じ時間にあげると、赤ちゃんもペースを作りやすくリズムが出来てきますよ。
まとめ
今回は生後8ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!メニューのおすすめも紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
生後8ヶ月ということは、離乳食を始めて3、4か月になる頃ですが、日々の食事どのようにして進めばいいのか?、献立は何をあげればいいのか?と悩む事が誰にでもあります。
赤ちゃんによって、離乳食をよく食べる子や食べない子もいますし、好き嫌いも少しずつ出てきますが、それも味覚が成長している証拠です。
離乳食の進め方のポイントは、決して無理強いをせずに、赤ちゃんとお母さんのペースで、焦らず進めていく事です。
アレルギーや蜂蜜などには気をつけ、生後8ヶ月の赤ちゃんにとって「食事」が楽しいものになるようにリラックスして楽しみましょう。応援していますよ☆
コメント