生後4ヶ月│寝ない…イライラの対処法!夜中に何度も起きる原因も!

4か月の赤ちゃん

生後4ヶ月は、赤ちゃんの睡眠リズムが崩れる「睡眠退行」の時期とされていて、なかなか寝ない、夜中に何度も起きる子が多く、たくさんのママをイライラさせてしまっています。

この睡眠退行は、赤ちゃんが成長するときの刺激が原因とれています。

夜中に授乳が頻繁で睡眠不足が続いた新生児期を越え、やっと長めに眠れるようになった…と思ったら、「急に寝なくなった!」、「寝ぐずりが激しい」など、悩むママはたくさんいます。

睡眠退行は、1週間~1ヶ月で終わることがほとんどなので、成長している証だと思ってくださいね。

とは言え、赤ちゃんが寝ないとママの負担も増える一方なので、なんとかグッスリ寝て欲しいのが本音ですよね。

そこで今回は、生後4ヶ月│寝ない…イライラの対処法!夜中に何度も起きる原因も紹介していきます。

生後4ヶ月│寝ない…イライラの対処法!

寝返りをしている赤ちゃん生後4ヶ月の全然寝ないと、ママはついついイライラしてしまいますよね。

寝ぐずりする赤ちゃんを寝かしつける方法は、抱っこや添い寝、背中トントン、授乳、抱っこ紐で歩き回って寝かしつけるなど、様々な方法があり色々実践しているママも多いと思います。

赤ちゃんを寝かしつける方法は色々ありますが、赤ちゃんとの相性もあるので、一概に「全然寝ない、寝ぐずりする子にはこの方法がいい!」とは言えないものです。

ママはイライラしてしまい大変ですが、色々な寝かしつけ方法を試してみて、その子に合う方法を見つけてくださいね。

また、日中適度な刺激を与えるため、お散歩したり、寝るときは静かな環境を整えてあげることも大切です。

夜にしっかり眠れるように、お昼寝は2~3時間で起こしてあげると良いですよ

育児ノイローゼにならないように注意!

生後4ヶ月の赤ちゃんがなかなか寝ない、寝ぐずりがひどい事が続くと、ついイライラしてしまいますよね。

ママだって眠いし疲れているから休みたいので、イライラしてしまうのも当然のことです。

なかには睡眠不足が続くとストレスが溜まって、「育児ノイローゼ」「産後うつ」になってしまうママもいるので、赤ちゃんに怒鳴る・叩くなどしそうになってしまったら一度赤ちゃんから離れて心を落ち着かせることも大切です。

そんな時は、家族や保健師さんに相談したりして心に余裕を持てるようにしたり、頑張りすぎないで夜の寝かしつけをパパに頼ってみましょう。

赤ちゃんのお世話は、思い通りにいかなくて当たり前なので、一人で抱え込まないようにして育児ノイローゼや産後うつにならないようにしましょう。

生後4ヶ月│寝ないで泣くのはどうして?

4か月の赤ちゃん先ほどもお話ししましたが、生後4ヶ月の赤ちゃんには、「睡眠退行」が見られることがよくあります。

これは、夜泣きにも似ていますが、赤ちゃんが夜中に何度も起きたり、昼も寝ない、寝付きが悪くなったりすることです。

なかには眠いのにうまく眠れず、ずっと寝ないで泣く子もいますが、いてママは困ってしまうこともありますよね。

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝ないで泣く、この時の対処法として一体何ができるのでしょうか?

日中の過ごし方と睡眠時間を調節してみよう

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝ないでなく原因として考えられるのが、「日中の過ごし方」と「睡眠時間」です。

例えば、午前中静かに過ごすと昼も寝ない日があったり、お昼寝が長かったり遅い時間だったりすると、目が冴えてしまい夜なかなか寝ない、だけど眠くて泣くことがあるようです。

一般的に、生後4ヶ月の赤ちゃんは、1日で13~14時間の睡眠が必要と言われています。

お昼寝は2~3回で、1回に2時間ほど眠るのが平均的です。

しかし、例え30分前後の短いお昼寝でも、昼も全く寝なかったとしても、トータルで1日の平均時間程度眠れていれば問題ないので心配しすぎないようにしてくださいね!

生後4ヶ月 夜何度も起きるのはどうして?

4か月の赤ちゃん「急に夜何度も起きるようになった…。」
「生後4ヶ月を過ぎてから急にまとめて寝ないことが増えた…。」
「夜中にうなることが増えたけど、どうして?」

など、様々な睡眠の悩みがあると思いますが、これらの原因は何なのでしょうか?

先ほどもお話ししましたが、4ヶ月の赤ちゃんは睡眠退行の時期でもあり、色々な面で急成長していることが睡眠に影響を与えていると考えられています。

赤ちゃんは毎日様々な刺激を受けて、そこからたくさんのものを吸収しようとしています。

そして、その日の強すぎる刺激が、夜何度も起きる、まとめて寝なくなった原因になっていることが多いようです。

夜中に起きるけど泣かないのはどうして?

また、生後4ヶ月の赤ちゃんが「夜中に起きるけど泣かない」ということもあります。

この原因としては、赤ちゃんは眠るのが上手くないので、浅い眠りと深い眠りを繰り返すなかで、ふと目が覚めてしまったのかもしれませんね。

夜中に起きるけど泣かないのは、不安感はないから泣かないだけなので、添い寝をするなどして、「まだねんねの時間だよ」ということを教えてあげましょう。

ほかにも「夜中にうなる」ということがありますが、これは寝言の可能性もあるので、しばらく様子を見てみましょう。

夜中に遊ぶ…寝かさなくてもいい?

なかには、夜中に目を覚まして遊ぶ習慣がついてしまった!という生後4ヶ月の赤ちゃんもいますよね。

ママはまだ眠い時間なのに、夜中であろうと構わず目をパッチリ覚まし、遊ぶ赤ちゃん。

このまま生活リズムが乱れたままでいいのかな?と心配になってしまいますよね。

夜中に遊ぶ習慣がついてしまった場合は、寝かしつけの時間を少し遅くしてみましょう。

また、日中にお散歩や体を使った遊びなどをたくさんして、お昼寝の時間も少しだけ遅くして睡眠時間を調節することで、夜中に目を覚まして遊ぶことをなくすことができますよ!

まとめ

4か月の赤ちゃん今回は生後4ヶ月│寝ない…イライラの対処法!夜中に何度も起きる原因も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝てくれないと、ママは睡眠不足が続いてツラいですよね。本当にお疲れさまです。

うちの子も今まさに生後4ヶ月。今まではスッと眠りに落ちていたのに、最近は眠くなると涙を流しながら泣くようになり、声も大きくなって、近所迷惑じゃないかとハラハラしてしまいます。

日中は抱っこでしか寝ないので、なかなか家事もはかどりませんが「赤ちゃんも眠れずに大変なんだろうな~」と思うと、あまりイライラしないこともありますよ!

「寝ない、寝ぐずりは成長している証なんだ、しょうがない」と思って、時には諦めて、生後4ヶ月の赤ちゃんに寄り添うことも時には必要なことかもしれませんね。

ただし、頑張りすぎは禁物です!育児ノイローゼや産後うつにならないように、大変な時は周りを巻き込んでも構わないので一人で抱え込まず、家族全員で乗り切るようにしてくださいね!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。