生後6ヶ月│授乳間隔があかない場合の対処法!夜間授乳はどうする?

ミルクを飲んでいる赤ちゃん

生後6か月といえば、そろそろハイハイやずりばいができるようになってきて、ますます成長を感じる時期ですよね。

早い子だと、もうお座りができるようになってくる子もいたり、ハイハイができるようになってママの後を追いかけてくるようになったり、それと同時にいたずらも増えてきたり…。とても、楽しくて、大変な時期ではないでしょうか。

さて、そんな生後6か月の可愛い赤ちゃんですが、皆さんの育児に対する悩みはまだまだ尽きず、 特に多い悩みは「ミルクや母乳の授乳間隔や回数」ではないでしょうか。

そろそろ生活リズムもつかめてくる頃ですが、授乳間隔があかない、夜間授乳はどうしたらいいのか?よくわからないというママさんもたくさんいますよね。

そこで今回は生後6ヶ月│授乳間隔があかない場合の対処法!夜間授乳はどうする?と題してお話していくので参考にしてくださいね。

 生後6か月│授乳間隔があかない場合はどうすればいいの?

ミルクを飲んでいる赤ちゃんだいたい授乳間隔が安定してくるのが、「生後3か月ごろ」からとされていますが、赤ちゃんの体格がそれぞれ違うように、授乳間隔もそれぞれ違ってきて短い場合もあれば、長い場合も当然ありますよね。

この頃になると、間隔が3~4時間空いてくるのが理想ですが、生後6か月になっても授乳間隔が2時間よりも短い場合は、何らかのトラブルがあるようです。

一番多いトラブルが、母乳の出が悪いなどの理由が原因で、赤ちゃんのお腹がみたされていなかったりする場合です。

そうなると、赤ちゃんは飲んでも飲んでもお腹が満たされず泣いてしまう為、授乳間隔がなかなか空きません。

母乳の分泌をよくする方法

もしかしたら、母乳の分泌量が足りていないかな・・・?そのような場合は、これらの方法を試してみて下さい。

  • 授乳回数を増やす
  • 水分を多く摂取し、食生活を改善する
  • ストレスの軽減させる
  • 母乳マッサージをする

生後6ヶ月のベビーへの授乳回数を増やしてあげるか、ミルクもあげている場合は、授乳後のミルクの量を増やして調節してあげましょう。

それでも、赤ちゃんの体重が正常に増えるようであれば、特に心配はないのでそれぞれの赤ちゃんにあった母乳やミルクの量をあたえてあげてくださいね。

生後6か月│夜間授乳はどうする!?

寝ている赤ちゃんとママ生後6か月の赤ちゃんは、ミルクや母乳を一回で飲める量が増えてくるので、夜間授乳の回数が減ってきます。

この時期から、だんだんと夜まとめて眠る子も増えてくるので夜間授乳が楽になってきたというママさんは結構いるようです。

もし、夜間授乳の回数が多い場合は、ミルクの量を少し増やしてみましょう。ミルクは腹持ちがいいので、朝までグッスリ☆ということもありますよ!

わたしも、だいたい6か月のころから自分の負担が少しずつ減ってきた記憶があります。

そして、夜もまとまって寝てくれるようになり、「あー、少しずつ楽になってきたな」と思ったのも束の間、今度は夜泣きが始まるようになりました・・・

夜泣き対策には夜間授乳!

生後6ヶ月のこの時期から、赤ちゃんの夜泣きに悩まされているママも多いのではないでしょうか。

うちの子は、結構ひどい時は一時間おきに起きることもあり、毎日が寝不足でとても大変でした。

昼間の授乳は減っても、夜中に頻繁に目を覚ましていたので、一日のトータルでみると10回近くは授乳していました。

夜泣き対策には、「夜間断乳」もいいとされていますので、それぞれの赤ちゃんの頃合いをみて挑戦するのもいいかもしれませんね!

昼も夜も眠れなく、寝不足に悩まされるつらい時期ですが、パパの力も借りて夫婦で協力しながら乗り越えていきましょう。

生後6か月│理想の授乳回数は?

ミルクを飲んでいる赤ちゃん生後6か月の授乳回数は母乳の場合だと「1日5~6回」といわれています。また、ミルクの場合だと授乳回数によって量を調節してあげなければならないこともあります。

  • 1日5回の場合は「一回180ml」
  • 1日6回の場合は「一回160ml」

※1日のトータルが960mlを目安に与えてあげるのがよいとされています。

もちろん、これはあくまでも目安であって赤ちゃんによっては飲まない子もいたり飲む子もいたりと様々ですので、それぞれにあったミルクの量で調節してあげてくださいね。

離乳食との兼ね合いも大切!

生後6か月ともなると、離乳食が始まっている子もいれば、まだこれからというお子さんもいますよね。

もう離乳食が始まっているという赤ちゃんでも、離乳食だけでは必要な栄養が十分に補えないので、母乳やミルクはまだまだ必要とされていますよ!

離乳食をしっかり食べる子は授乳間隔もおのずと空いてきますが、生後6ヶ月ですとまだまだ母乳やミルクからの栄養量が多い時期です。

授乳量や間隔を急激に減らしたりせず、いつも通りの授乳+離乳食くらいの感覚でいたほうがいいですよ。

まとめ

赤ちゃんとママ今回は生後6ヶ月│授乳間隔があかない場合の対処法!夜間授乳はどうする?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

この時期は、だんだんとできることも増えて可愛さが増す一方で、人見知りや夜泣きも始まり、ほんとに大変な時期でママのストレスもたまってきますよね。

ストレスが原因で、育児が楽しくなくなったり、赤ちゃんに八つ当たりしてしまうママもたくさんいます。

私もこの頃はほんとに大変で「なんで私だけこんなつらい思いをしなくてはいけないのか」と悩んだ時期でもあります。今思えば、それはどのママでも通る道だったんだなぁと感じます。

そんな時は周りの協力を仰ぎ、パパの力も借りてママ一人だけがつらい思いをしないようにしてください。赤ちゃんと楽しい生活が送れることを心から祈っています☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。