ベビー服の水通しなしでもいい?水通しが必要な理由と簡単な方法

肌着

赤ちゃんは常に肌着を着ていますが、とても柔らかくてデリケートな赤ちゃんのお肌は刺激に弱いので、肌着の洗濯方法も気になるママも多いのではないでしょうか。

新生児の頃から赤ちゃんの肌着を用意するときには、必ず「水通しをする」という言葉を必ずと言っていいほど耳にしますよね。

新品の肌着には防虫効果があるホルマリンがついていて、新生児の赤ちゃんのお肌へ刺激となってしまうので、肌着や服を水で一度洗濯することを「水通し」といいますが、水通しなしでもいいのでしょうか?

肌着やベビー服は水通しをするのは当然ですが、タオルは・おくるみ・チャイルドシート・セレモニードレスなど布製品のものがたくさんあり、「一体どこまで水通しをしたらいいの?」と悩んでいる方も多いですよね。

今回は、ベビー服の水通しなしでもいい?水通しが必要な理由と簡単な方法について詳しく紹介します。

ベビー服の水通しなしでもいい?

肌着赤ちゃんの身の回りの布製品を使用する前に一度水で洗濯することを「水通し」と言いますが、「何で新品のベビー服を洗うんだろう?」「ホルムアルデビドから守るために個別包装してあるのに、開封して水通しする必要があるのかな?」と悩んでいる人も多いようです。

では、ベビー服は水通なしでもいいのでしょうか?

水通しをする理由は2つあります。

  1. 布製品をデリケートなお肌の赤ちゃんのために柔らかくするため。
  2. 布に付着したホルマリン剤を洗い流して刺激をなくすため。

赤ちゃんのための布製品と言うと肌着・ベビー服・おくるみ・タオル・ガーゼ・チャイルドシートのカバー・お布団・セレモニードレスなど色々な種類がありますよね。

その中でも肌着・ベビー服は赤ちゃんのお肌に直接触れるものなので、肌着を購入したら必ず水通しをしましょう、とされています。

新品のベビー服なのに水通しが必要なの?

ベビー服はホルムアルデビドから守るために、個別包装されて店頭で販売されていますよね。

わざわざ新品のベビー服を袋から出して洗うの?出産時に病院で開封して赤ちゃんに着せた方がいいのでは?と思う人も多いかもしれませんね。

でも、新品の肌着はどうしてもゴワついている感触があったり、ベビー服の素材である綿は洗うたびに柔らかくなる性質も持っています。

このことからも、水通しなしより水通ししてからの方が赤ちゃんのお肌への負担を減らせる!というメリットもあるんですよ。

どこまで水通しをしたらいいの?

肌着とベビー服は水通しをするのはわかったけれど、おくるみ・タオル・ガーゼ・チャイルドシートのカバー・お布団・セレモニードレスなど布製品はたくさんあるので、どこまで水通しすべきか?迷いますよね。

基本的に水通しが必要なものは

  • 赤ちゃんが直接身に着けるもの
  • 赤ちゃんのお肌に直接触れるもの

だけで大丈夫です。

つまり、肌着・ベビー服・タオル・ガーゼ・お布団のカバーは水通ししておく必要がありますが、おくるみやセレモニードレス、チャイルドシートのカバーは水通しは不要ということになります。

もちろん、水通しが不要と言っても、心配なようなら水通しをしても構わないので、ご自身の判断で水通ししてくださいね。

水通しが必要な理由と注意点

なぜ新品なのに一度洗わなくてはいけないのか?というと、先ほども少しお話ししましたが、新品の肌着にはホルマリンなどの薬剤がついているからです。

このホルマリンなどの薬剤は虫を寄せ付けない効果がありますが、新生児の赤ちゃんのお肌には良いものではないので水洗いして流しておく必要があります。

かと言って、すごく肌に悪い!というものでもないのですが、新生児の赤ちゃんの肌は敏感なので、できればホルマリンなどの薬剤は洗い流した方が良いですね。

また、「洗濯機で赤ちゃんの肌着を水通しすると、洗濯槽のカビがつくのでは!?」「しばらく洗濯機の掃除をしていない…。」という場合は、水通しをする前に洗濯槽の掃除をきちんと行うようにしましょう☆

いつまでに水通しをしておけばいい?

新生児赤ちゃんの肌着やベビー服などの水通しは、いつまでにすれば良いのかと言うと、余裕を持って早めに水通ししておくと気持ち的にも楽なので、出産予定の1ヶ月前位が最適です。

特に、赤ちゃんの肌着・ベビー服は何枚もあるので、晴れた日にたくさん水通しをして天日干しにして保管しておきましょう。

水通しをした後は、ジップロックなどの密封できる袋に入れておくと安心ですが、頻繁に開け閉めしないタンスに畳んで収納しておくだけでも大丈夫ですよ。

また、新生児の赤ちゃんの肌着だけでなく、ベビー服やシーツなどお肌に触れるもの全てを水通ししておくと安心ですよ。

水通しのやり方の簡単な方法とは?

赤ちゃんの肌着やベビー服の水通しは、大変な作業のようなイメージを持たれがちですが、洗濯機に洗剤を入れずに水洗いをして、干すだけでOKなんです。

「水通し」という名前の通り洗剤も使いませんし、全て手洗いしていると大変なので洗濯機を使って洗っても大丈夫ですよ。

新品の赤ちゃん用の肌着・ベビー服を洗うので、神経質になってゴシゴシ洗わなくても、OKですが、もし洗剤を使って洗いたい場合はベビー用の洗濯洗剤「さらさ」や「アラウベビー」を使うようにしてください。

ポイントとしては、新生児の赤ちゃん用の肌着は紐がついていいたり、柔らかい素材でできているので型崩れしやすいのでネットに入れて洗うというようにしてくださいね。

よく乾燥させてからの収納が◎

そして赤ちゃんの肌着やベビー服などを水通しした後は、生乾きの状態は避けて必ずよく乾燥させるようにしましょう!

「忙しいから水通しをしない」「水通しを忘れたままになっている」という方もいらっしゃいますが、赤ちゃんのお肌はデリケートなので、せめて肌着だけでも水通しをしておくことをおすすめします。

赤ちゃんの肌着やベビー服などの布製品の水通しは絶対に必要!というわけではありませんが、やっておいたほうが安心安全なので、昔から推奨されています。

出産準備では、肌着の準備=肌着の購入・水通しと覚えておくと良いですね!水通しという言葉はありますが、普通に洗濯をするより簡単なんですよ。

水通し後の保管方法はどうしたらいい?

新生児の赤ちゃん赤ちゃんの肌着・ベビー服などを水通しした後の保管方法は、しっかり乾燥させた後になるべく湿気のない、密封できる場所に収納しておくのがおすすめです。

例えば、密封できるポリケースに入れておくという保管方法もいいですし、ジップロックに入れてタンスに収納しておく保管方法でも大丈夫ですよ。

普通に大人が使っているタンスの一部分を赤ちゃん用にして、そこに水通しした肌着やベビー服を収納しているという方もいると思います。

しかし、塗料の中に有害な物質やホルムアルデヒドが含まれている可能性もあるので注意が必要です。

赤ちゃん用にタンスやチェストを準備する場合は、「ベビー用」と表示があるものが安心ですよ!

神経質にならなくても大丈夫!

赤ちゃんの肌着・ベビー服をせっかく水通しをしたのだから、ちゃんとした保管方法で収納しておきたい!と思うことは大事なことですが、そこまで神経質にならなくても大丈夫です。

大切なことは、赤ちゃんが身に着けるものを一度水で洗って水通しをして、布製品を柔らかくして、付着しているホルマリン剤を洗い流すことです。

もちろん、水通しをしたまま放置しておくのは良くないですが、タンスの中に畳んで収納しておけばOK!

この先、毎日の肌着とベビー服の洗濯が待っているので、保管方法や洗濯方法などの決まり事をたくさん作ってしまうと大変になってしまうので、柔軟に考えるようにしてくださいね。

まとめ

今回はベビー服の水通しなしでもいい?水通しが必要な理由と簡単な方法いかがでしたか?赤ちゃんのための可愛い肌着・ベビー服は水通しをするのはもちろんですが、どこまで水通しをすべきか?また、水通し後の保管方法についての悩みは解決したでしょうか?

また、水通しを忘れた…どうしよう!?という方もいるかもしれませんが、特に赤ちゃんのお肌に触れる肌着だけでも必ず水通しをするようにしましょう。

水通しはいつまですべきか?というと、それぞれのご家庭の考えにもよりますが、だいたい1歳前後まで肌着やベビー服は必ず水通しをしているケースが多いようです。

新品をわざわざ水で洗うなんて面倒…。と思うかもしれませんが、デリケートなお肌の赤ちゃんのために必ず水通しをするようにしてくださいね☆

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。