新生児の赤ちゃんから着ることのできるベビーウェアは色々な種類がありますが、一番よく耳にするのが「カバーオール」ですよね。
カバーオールとは、一般的に上着部分とパンツが一体になったつなぎタイプのベビーウェアのことですが、いつからいつまで着せてあげるのが最適なのでしょうか?
赤ちゃんらしいシルエットなので、新生児期から使えるように見えますが、実はカバーオールの使用時期は、足が良く動き出した4ヵ月ごろから最適なのです。
また、新生時期から着れるカバーオールに似たタイプのベビー服にツーウェイオール・フィットオールがあり、選ぶ幅がたくさんありますよ!
ここでは、ベビー服の定番カバーオールは新生児にいつから着せて、いつまで着ることができる?と題してお話していきます!
新生児はカバーオールをいつから着れる?
カバーオールは可愛くサイズも様々でベビー服の定番とも言えるウェアで、いつから着られるかというと「新生児期から」と思っている方も多いかもしれませんね。
でも、カバーオールはその形状から実は新生児には不向きのベビーウェアの1つです。
新生児用のベビー服の定番「ツーウェイオール」は股下がスカート状になりおむつ交換も楽にできるのですが、カバーオールはスカートタイプにはならないのが難点なのです。
では、いつから赤ちゃんにカバーオールを着せることができるのかというと、赤ちゃんが足をよく動かすようになった生後4か月ごろからが最も適しています。
その頃には新生児期よりおむつ交換の頻度も減ってくるので、カバーオールを着せていてもママの負担にならない!という口コミも多いんですよ~
新生児にはツーウェイオールが最適!
カバーオールは新生児期に使用してはいけないというわけではありませんが、サイズも70㎝からがほとんどなので、新生児の赤ちゃんにはあまり適していないと言えるでしょう。
このタイプのベビー服はいつから着せると明確に決まっている訳ではないのですが、新生児期に最適のベビー服はカバーオールではなく、ツーウェイオールがオススメです。
ツーウェイオールはスナップを付け替えただけで、スカートにもズボンにもなるので、おむつ替えが頻繁な新生児期にはとても便利!
ズボンタイプにすれば長く活用できるので、新生児期にはツーウェイオールを使用して、赤ちゃんが良く動くようになったら、ツーウェーオールからカバーオールに切り替えているのが良いでしょう。
カバーオールとツーウェイオール、オムツ換えが楽なのはどっち?
また、カバーオールとは全身を包み込むつなぎタイプのウェアで股下のスナップボタンの数が多いので、オムツ替えが頻繁な新生児期には少し手間がかかってしまうのが難点です。
カバーオールを着させてみたけど、オムツ替えの時が面倒だな・・・
という人には、スナップボタンを付け替えるだけでドレスオールトカバーオールの2通りの着せ方ができるツーウェイオールがオススメです!
また、あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、【フィットオール】は新生児の赤ちゃんが動きやすく、体に優しくフィットしてくれるカバーオールタイプのベビーウェアです。
ツーウェイオールやカバーオールに比べて、余分なゆとりをなくしたカッティングなので、赤ちゃんの動き、成長を妨げないように考えて作られているので、 筆者は2人の子どもの新生時期に着せていました。
小さな赤ちゃんだからこそ、小さくて可愛いベビー服を着せてあげたい!と思うママには、カバーオールではなくフィットオールがおすすめです☆
カバーオールを選ぶ時のポイント
カバーオールは全身をすっぽり覆うタイプの暖かいベビーウェアなので、新生児の赤ちゃんの外出時の防寒着としても最適です。
袖と裾にゴムが入っているタイプorリブ仕立てになっているものや、前開き部分をスナップボタンで留めるタイプのカバーオールがあります。
また、ファスナーオープンタイプのものなど、カバーオールには色々なタイプがあり、選ぶ楽しみが広がりますよ!
よく、ツーウェイオールとどちらがいいの?と悩む人が多いのですが、ツーウェイオールはスナップボタンを留め替えるとボディオールとカバーオールの2通りの着せ方ができるのが特徴です。
おむつ交換が頻繁な新生児期には、ツーウェイオールの方がおすすめです。
カバーオールは赤ちゃん時期にしか着せられない可愛いベビーウェアで、デザインも可愛いものが多いので、生後6ヶ月頃を目安に着せてあげるようにしましょう☆
1歳過ぎてもOK?カバーオールはいつまで着せる?
ベビーウェアの定番のカバーオールは、赤ちゃんらしくて可愛いウェアなので、できるだけ長く着せてあげたい!と思ってしまいますが、いつまで着せられるのでしょうか?
カバーオールは「いつまで着せる」という決まりはないので、ママのお好みの時期でカバーオールから卒業して上下別々の服に移行してOK!
最近はカバーオールのサイズ展開も広がり、100センチくらいまで豊富にサイズ展開されているので、サイズアウトしない限り着せてあげて大丈夫です。
また、赤ちゃんらしくて可愛いベビー服なので長く着せたい!というママは2歳頃まで着せていますし、早く上下が分かれた洋服を着せてあげたい!と生後7~8月頃でカバーオールを卒業させるママもいますよ。
上下別々の洋服のサイズは80cm~がほとんどなので、サイズが合う時期が来たら徐々にカバーオールから移行していくパターンが一番多いんですよ。
体に合ったベビー服を着せてあげましょう
いずれは上下が分かれた洋服を着るようになるのだから、赤ちゃんらしくて可愛らしいカバーオールをいつまでも着せたい!と思うかもしれませんが、歩き始めるとオムツ交換にてこずってしまいまうという難点があります。
その点、ズボンを履かせていると立ったままオムツ交換ができるので、つかまり立ち~一人歩きの時期にカバーオールを卒業するのも1つの目安となります。
また、出産前に可愛いカバーオールを準備しておいたのに、実際に出産後にサイズが大きすぎたことに気づいた!なんてこともありますよね。
新生児の赤ちゃんのベビー服のサイズは50-60なので、70cmのカバーオールは大きすぎてブカブカなので、無理矢理着せると赤ちゃんの手足の動きを妨げてしまいます。
70cmが着れるようになるのは、だいたい5ヶ月~なので、それまでは赤ちゃんの体の大きさに合わせたベビー服を着せてあげるようにしましょう!
まとめ
今回はカバーオールは新生児にいつから着せて、いつまで着ることができる?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
新生児用のカバーオールも販売されていますが、多くのカバーオールのサイズは70cm~となっているので、赤ちゃんの大きさに合ったベビーウェアを選ぶことがに大切ですよ!
最近はカバーオールをいつまでも着せたい!と願うママが多く、100cmくらいまでサイズ展開しているメーカーもあります。
カバーオールはいつまで着る物、という明確な決まりはないので着せたいだけ着せて大丈夫ですよ~
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆
コメント