赤ちゃんの小さな足のために作られた靴下は、とても可愛らしいですよね。
でも、実は赤ちゃんには靴下は日常生活において必要ないもの、ということをご存知ですか?
秋冬の外出時や、靴を履いてお出かけする時にはもちろん靴下は必要ですが、室内で過ごす場合は素足で過ごすことが推奨されています。
靴下を履かせないと赤ちゃんの足元が冷えてしまうのでは?と心配になりますが、室内で靴下が必要ない理由はどうしてなのでしょうか?
今回は、赤ちゃんに靴下はいらない?履かせない方がいい理由と足の冷え対策について紹介していきます。
赤ちゃんに靴下はいらない?
赤ちゃんの小さな足を冷やしてしまわないように…と靴下を履かせても、すぐに脱げてしまったり、靴下を履くのを嫌がったりしてしまうこともありますよね。
それは、実は赤ちゃんは足の裏からも熱を放出して体温調節をしているからです。
体温が高い状態の時に赤ちゃんに靴下を履かせて足の裏を覆ってしまうと、熱をうまく発散することが出ずに体温が余計に上昇してしまいます。
そして、赤ちゃん自身で足を動かして靴下を脱いでしまったり、靴下を嫌がってぐずったりしてしまうのです。
体温調節機能がまだ未熟な赤ちゃんだからこそ、靴下は外出時以外は履かせる必要はなく、室内で過ごす時は素足で過ごした方が快適なんですよ!
足元の冷えはレッグウォーマーが◎
それでも、赤ちゃんに靴下を履かせないとなんだか寒そうで心配…という場合は、ふくらはぎを温めるレッグウォーマーを履かせてあげましょう。
レッグウォーマーで太ももを温めることで、体温が1.5℃上昇すると言われています。
靴下を履かせるより効率的に赤ちゃんの体を温めてあげることできますよ!
新生児用のレッグウォーマーもありますし、オーガニックコットンで作られたもの、可愛いデザインのものなど様々なレッグウォーマーが販売されているのでチェックしてみてください。
必要に応じて赤ちゃんに靴下を履かせたり、レッグウォーマーを履かせて上手に体温調節をするようにしてあげたいですね。
靴下を履かせないことのメリット
ここまで、赤ちゃんに靴下の必要性についてお話してきましたが、靴下を履かせないメリットは体温調節以外にもあります。
足の裏には色々な神経が通っていて、第二の頭脳とも言われていますよね。
赤ちゃんに靴下を履かせないことで、足の裏でいろんなものを踏んだり、触れたりすることができ、足の裏の感覚を鍛えて脳が活性化され、刺激として赤ちゃんの成長にとてもいい影響を及ぼしてくれます。
また、室内で靴下を履いていると滑りやすくなってしまうので、転んで怪我をしてしまう可能性も考えられるので、年間を通して靴下は履かせない方が健康的に過ごせますよ!
少し寒いだけで靴下を履かせたりして過保護に育てるよりも、昔ながらの育児をすることが健康で病気になりにくい丈夫な体を作ることができます。
赤ちゃんに靴下を履かせるのは、外出時や寒い時など必要最低限にして、健康な体作りをしてあげましょう!
新生児にも靴下はいらないって本当?
新生児の赤ちゃんは体温調節機能が未熟だと言われているので靴下は必要だから、布団の中で寝ている時も靴下を履かせている、というママも多いのではないでしょうか?
そして、靴下を履かせて寝かせた赤ちゃんが授乳をしてもオムツを交換してもぐずってる…という場合は、靴下を履かせていることで暑くなりすぎている可能性もあります。
そんな時は、靴下いらないので脱がしてみてください。きっと落ち着いてスヤスヤ眠ってくれますよ。
新生児の赤ちゃんは基礎代謝が活発なので、基本的に室内で過ごす場合は靴下を履かせる必要はないので、臨機応変に履かせるようにしてくださいね。
乳幼児突然死症候群の予防にも◎
また、新生児の赤ちゃんに靴下が必要ない理由は他にもあり、温めすぎが乳幼児突然死症候群に繋がる恐れがあるからです。
これは何の予兆もなく赤ちゃんが亡くなってしまうという疾患で、約9割が1歳未満の新生児の赤ちゃんです。
発生原因は不明なのですが、赤ちゃんを温めすぎない事で限りなく予防することができると言われているので、靴下を履かせるのは必要最低限にすることも大事なことなのです。
足の裏には熱を放出する大事な場所なので、靴下で覆ってしまうと新生児の赤ちゃんはすぐに体温が上昇してしまいます。
もし、冬に新生児の赤ちゃんが寒くないか心配な場合は、靴下ではなくレッグウォーマーを履かせてあげれば大丈夫ですよ☆
赤ちゃんの靴下が脱げる理由と、おすすめの対策方法
赤ちゃんの靴下、気がつくと片方だけない!ということがよくありますよね。
赤ちゃんの靴下はどうして脱げやすいのかと言うと、足の裏は足の裏がふっくらしていて凸凹がないので、靴下を履かせても脱げやすいのです。
それでは、どうしたら脱げにくくなるのでしょうか?
次に、赤ちゃんの靴下が脱げる時の対策方法について紹介します☆
赤ちゃんの靴下が脱げる理由と対策
赤ちゃんの靴下が脱げやすい理由は先ほど紹介した足の裏に凹凸がないことと、赤ちゃん用の靴下はゴムの締め付けがあまりないことももう1つの理由です。
赤ちゃんの靴下が脱げる時の対策としては、足のサイズにあった靴下を履かせるということです。
この他の対策としては、真夏以外なら靴下を履かせた上にレッグウォーマーを付けて、靴下を留める方法がおすすめです。
赤ちゃんの靴下が脱げる時の対策としてはこれくらいしかありませんが、靴下を履かせずにレッグウォーマーでも十分暖かいので脱げやすさが気になる方にはおすすめです。
靴下は赤ちゃんにいらない!?
実は、靴下は赤ちゃんにとってはあまり必要なものではなく、年間を通して靴を履かせる時以外は素足が推奨されています。
先ほどからお話ししていますが、赤ちゃんは足の裏で体温を調節しているので、あまり靴下を履かせすぎていると赤ちゃんの体に良くありません。
靴下を履かせないと足が冷たくなってしまうと思ってしまうかもしれませんが、それはレッグウォーマーでふくらはぎを温めることで代用できます。
靴下を履かせるのは、外出のとき(靴を履かせているとき)だけ、室内では裸足、レッグウォーマーが赤ちゃんも動きやすいのでおすすめです☆
まとめ
今回は赤ちゃんに靴下はいらない?履かせない方がいい理由と足の冷え対策と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
赤ちゃんに靴下が必要ない理由と、足元の冷え対策についてお話してきましたが参考になりましたでしょうか?
可愛らしい小さな赤ちゃんの足を寒さから守るため、ついつい靴下を履かせてあげたくなりますが、必要な時だけ履かせるようにしたいですね。
また、祖父母世代からは「靴下を履かせないなんて可哀そうだ!」と言われることもあるかもしれませんが、現代の育児では靴下は必要最低限に履かせるのがいいとされています。
赤ちゃんに靴下を履かせないことで受けるメリットもたくさんありますし、必要な時に履かせることでより快適に過ごすことができますよ!
もちろん、秋冬の外出時や靴を履いてお出かけする時には赤ちゃんに靴下が必要になりますが、室内で過ごす場合はなるべく素足にしてあげてくださいね。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆
コメント