生後5ヶ月頃になってくると色んな物を掴んだり、 寝返りをしたり喃語たくさん話すようになったり、おもちゃで遊べるようになったり、できることが増えてきますよね。
でも、中にはおもちゃで遊ばない、興味を示さないという赤ちゃんもいて、ママを悩ませていることもあるのではないでしょうか。
周りの同じ月齢の子が夢中になっておもちゃで遊んでいる姿を見ると、 「うちの子はどうしておもちゃで遊ばないんだろう?」「おもちゃに手を伸ばさないのは発達が遅れている?」など、不安になってしまいますよね。
そこで今回は、生後5ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ばない理由と、興味を引き出すおもちゃ・知育玩具を紹介します。
生後5ヶ月│おもちゃで遊ばないのはなぜ?
育児書や雑誌などには「生後5ヶ月頃になるとお気に入りのおもちゃで夢中になって遊ぶようになります」と書かれていますよね。
それなのに、色々なおもちゃを持たせても遊ばない、おもちゃに興味を示さない、ちょっと遊んでもすぐに飽きるということもあると思います。
ネットで調べると「赤ちゃんがおもちゃで遊ばないのは発達障害、自閉症の可能性も」と書かれている記事もあり、ますます不安になってしまった…というお母さんも多いですよね。
では、生後5ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ばない、手を伸ばさない、興味を示さない、すぐに飽きるのは、発達の遅れや障害が原因なのでしょうか?
おもちゃの遊び方を見せたり、一緒に遊んでみよう!
まず、生後5ヶ月の赤ちゃんがおもちゃで遊ばない、興味を示さないことで、発達の遅れや障害の可能性や兆候がある訳ではないので安心してください。
おもちゃで遊ばない理由は、赤ちゃんにとってまだおもちゃに興味がないから遊ばない、手を伸ばさないということが考えられます。
少しだけ遊んでもすぐに飽きるのは、遊び方がまだ分からず楽しめないからで、おもちゃより指しゃぶりの方が楽しい!という赤ちゃんもたくさんいるんですよ。
赤ちゃんにおもちゃで遊んで欲しいから、と興味がないおもちゃを持たせても、嫌がって泣いたり怒ったりすることもあります。
そんな時はママがおもちゃの遊び方を見せてあげたり、一緒に遊んであげて興味を引き出してあげましょう!
そして、生後5ヶ月の赤ちゃんの様子に合わせておもちゃを選んだり、興味が持てるものを持たせてあげたりなどして、色々な遊び方をサポートしてあげようにしてみてくださいね。
生後5ヶ月│おもちゃのおすすめランキング
次に、おもちゃで遊ばない、興味を示さない生後5ヶ月の赤ちゃんの興味を引き出す、おすすめのおもちゃの人気ランキングを紹介します。
家庭にあるもので作れるおもちゃもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!
①タオルや布団などを使ったいないいないばあっ
まず紹介するのは、おもちゃではないのですが、赤ちゃんの遊びの定番でもある「いないいないばぁ」遊びです。
おもちゃで遊ばない生後5ヶ月頃の赤ちゃんの好奇心を刺激し、見る力を育てる遊びを通しておもちゃへの興味を引き出すことから始めてみましょう。
タオルや布団を使って、ただ赤ちゃんに見えないように隠れたりするだけでは赤ちゃんは見てくれませんが、「いないいないばあ」と声かけをしたり、気を引いてくれるような言い方を色々試してみてください。
体が隠れていなくても顔が隠れていれば赤ちゃんは反応してくれますよ!
また特別なおもちゃを準備する必要もないため、家にあるものがおもちゃ代わりになってくれるのもいいですね。
②手作りのおもちゃのガラガラ
生後5ヶ月のおもちゃで遊ばない赤ちゃんにおすすめのおもちゃは、小さな手にも握りやすく、振ると音が鳴って興味を引き出しやすいガラガラなど音の出るおもちゃです。
小さめなガラガラを持たせてあげて、ママが手を添えて振って音が出ることを教えてあげると、自分で楽しんで振ってくれるようになりますよ!
初めてのおもちゃで遊び方が分からないと遊ばない赤ちゃんもいますが、一緒に遊ぶ中でママやパパが振る動作を教えてあげると真似して遊ぶようになってくれます。
このガラガラは家でも簡単に手作りすることができます。小さいサイズのペットボトルに石やビーズなど入れて蓋を閉めておけば、 ひとつで色々な音を楽しむことができますよ!
③布絵本
普通の絵本とは違い布でできた「布絵本」は、読むためというよりも見たり触ったりするために作られた絵本で、おもちゃで遊ばない生後5ヶ月の赤ちゃんの興味を引くことができるおすすめのおもちゃです。
素材がシャカシャカするものや、さわり心地が違う布、色々な音、そしてカラフルな絵に夢中になってくれる赤ちゃんも大勢いますよ!
紙でできた絵本は汚れてもきれいに洗うのは難しいですが、 布絵本であれば口に入れたりしてよだれだらけになっても洗濯することもできるので、 清潔感を保てるのも嬉しいですよね。
また、本をめくるよりも布絵本をめくる方が【本をめくる動作】というものも早く覚えられるようになりますよ!
生後5ヶ月 おすすめの知育玩具とは?
おもちゃは色々な種類がありますが、生後5ヶ月の赤ちゃんの月齢に合った、遊びながら赤ちゃんの発達を促してくれる知育玩具も取り入れていくのがおすすめです。
布絵本やガラガラも知育玩具になりますが、それ以外のおもちゃで紹介していきます。
歯固め
生後5ヶ月頃になると歯が生える準備が始まっているので歯茎がむずがゆく、ぐずってしまう場合がありますが、そんな時に歯固めを与えるのがおすすめです。
赤ちゃんに噛ませて歯茎を鍛えることが知育とは関係あるの?と思うかもしれませんが、自由に噛んで遊びながら脳を刺激する知育玩具としての効果も期待できます。
また、生後5ヶ月頃の赤ちゃんは何でも口に入れたりしますが、歯固めを持たせていることで口の中に入れるという行為も安心できますね。
小さな手鏡
手鏡は、生後5ヶ月頃の赤ちゃんに自分と他人の違いを認識させるために欠かせない、身近な知育玩具です。
小さな手鏡を手に持たせ、繰り返し鏡に映っているのを見ていることで、鏡に映っているのは自分、それ以外は他人と認識するようになってくれます。
初めの頃は鏡に映っている自分が自分だと思っていなくて不思議そうに覗き込んでいたり、一生懸命話しかけたりしている姿がとても可愛いですよ。
まとめ
今回は生後5ヶ月│おもちゃで遊ばないのは発達遅れ?興味を引き出す知育玩具と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
生後5ヶ月頃になってもおもちゃで遊ばない、興味を示さない子もなかにはいますが、おもちゃで遊ぶ、興味を示すのにも個人差があるので心配しすぎなくても大丈夫ですよ!
まず、赤ちゃんにおもちゃへの興味を引き出すために、見る力を鍛える「いないいないばあ遊び」や、手に持ちやすいガラガラなどのおもちゃで一緒に遊んであげてくださいね。
赤ちゃんの成長に合ったおもちゃで楽しんで遊べるように、 ママもおもちゃ選びに工夫しながら一緒に遊んであげるようにしましょう。
コメント