生後11ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!ミルクはどれくらい与える?

離乳食を食べている赤ちゃん

ようやく1歳が見えてきた生後11ヶ月。約1年赤ちゃんと過ごし、なんとなく生活のリズムもつかめてきたころですよね。

しかし、やはりお母さんの悩みのタネのひとつと言えば、毎日の離乳食ではないでしょうか。

順調に進んでいる子もいれば、「生後11ヶ月になったのに離乳食を全然食べない…」「離乳食よりミルクばかり欲しがる…」といった悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか?

離乳食の本や、ネットで大体の量やメニューは調べられます。自治体の栄養士さんにも相談できます。でも、やっぱり赤ちゃんによって食べやすい固さ、大きさ、メニューはびっくりするほど違いますよね。

そこで今回は生後11ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!ミルクはどれくらい与える?と題してお送りしていくので参考にしてくださいね。

生後11ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!

離乳食を食べている赤ちゃん離乳食も後期になり、ミルクの量が減り離乳食メインへ移行していく生後11ヶ月の赤ちゃん。

それなのに、わが子は離乳食を食べない事が多く、ミルクばかり欲しがる…そんな悩みを抱えているママは毎日食事の度に憂鬱な気分になってしまいますよね。

私の息子もまさにそうだったので、お気持ちはよくわかります。

赤ちゃんもその日の気分や体調によって、せっかく作った離乳食を
食べない日だってありますが、いつも離乳食を食べないとなると、体重が増えず心配したり、イライラしたりするもの。

だってお母さんも人間ですから…。

フォロミで栄養補給をするのも◎

離乳食を食べない生後11ヶ月の赤ちゃんに、無理矢理スプーンで離乳食を食べさせようとしても、食べてくれない…

そんな時は、むやみに食べさせようとすると「離乳食=ママが怖い!」ともなりかねないので、無理して食べさせるようなことは絶対にやめましょう。

そんな時は、フォローアップミルクで栄養を補う方法もあります。

離乳食を一通り用意して食べさせてみて、食べなくなったタイミングでフォローアップミルクを飲ませてあげるようにしましょう。

ただし、フォロミはカロリーが高く嗜好性も高いので、缶に記載されている規定量を守り、うまく利用しながら離乳食を楽しんでくださいね。

生後11ヶ月、1日の離乳食のスケジュールは?

離乳食を食べている赤ちゃん生後11ヶ月になると、離乳食後期と言われる時期えすね。

朝昼晩と、3回離乳食の時間も決まってきたころで、1回1回の離乳食をいちから作るとなると、かなり時間がかかってしまいますよね。

そんな時におすすめの方法は、まとめて作ってフリージングで作り置きすることです。

離乳食の時間も決まってきたので、それに合わせて1日のスケジュールも決まってきます。

9:00 朝の離乳食
12:00 昼の離乳食
18:00 夜の離乳食

と、なんとなく時間が決まってくる頃ですよね。

離乳食の時間が決まると、予定も入れやすくなりますし、家事もしやくすなってきますよ!

まとめ

離乳食を食べている赤ちゃん今回は生後11ヶ月│離乳食を食べない時の対処法!ミルクはどれくらい与える?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

生後11ヶ月になれば、離乳食初期に比べ、かなりいろいろなものを食べられるようになります。

でも、離乳食作りが苦痛!というかたは、市販の離乳食やレトルトを上手に組み合わせることがおすすめです。

お母さんも少しは楽になり、赤ちゃんもいつもと違う味が刺激になります。
離乳食後期に入ると、みそ、しょうゆ、ケチャップなどの調味料も少量使えます。

それだけでも赤ちゃんにとっては、かなりの変化のようで、離乳書を食べない子も食べてくれるようになるかもしれないですね!

長いようで短い離乳食期を、赤ちゃんと一緒に楽しんでくださいね。

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。