生後9ヶ月になると、赤ちゃんの体の大きさにも個人差が大きくなってくるので、体重の増え方を気にされるママさんは多いと思います
平均よりも体重が少ないと、ちゃんと栄養がとれているのか?成長しているのか?心配になりますし、体重が平均よりも重くても肥満児なんじゃないか?と心配になってしまいますよね。
また、この頃になると「体重が増えない…。」「体重が減る…。」ということもありますが、どうしてなのでしょうか?
今回は生後9ヶ月│体重増加量はどれくらい?増えない・増えすぎの対処法と題してお話していくので、参考にしてみてくださいね。
生後9ヶ月│体重増加量はどれくらい?
生後9ヶ月の赤課gんの平均体重は、女の子・男の子で違ってきます。
- 女の子:6.7~9.9kg」
- 男の子:7.2~10.4kg
となっています。
そして、体重増加量の目安は一か月で「200g」程度増えることが望ましいとされています。
とは言え、離乳食の食べ方やミルク・母乳の哺乳量で摂取カロリーも個人差が大きいので、体重増加量はあくまでも1つの目安として捉えてくださいね!
消費カロリーが増えるとスッキリした体型に
生後9ヶ月頃になると、ハイハイやつかまり立ちで昼間の活動量が増えるため、消費するエネルギーも多くなります。
今までは寝てばかりで少しぽっちゃりしたような赤ちゃんでも、この時期から体全体のお肉が落ち、スッキリした体型になってくる子が増えてきます。
わたしの息子もポッチャリ体型でしたが、生後9ヶ月頃から動きが活発になり、ハイハイやつかまりだちが増えてくると同時に徐々にほっそり体形になっていきましたよ!
体重の増え方がゆるやかでも、成長曲線に沿っていれば順調に成長しているといえるでしょう。
また、今はまだ動くのがあまり好きではないという赤ちゃんは、体重増加量・体型変化は少ないですが、だんだん動くようになるとスッキリした体型になってくるので心配しなくても大丈夫ですよ。
生後9カ月│体重が増えない、減るけど大丈夫?
この頃になると、今までは順調に体重が増加していたのに、なかなか体重が増えなくて心配するママもたくさんいます。
体重が増えない、減る原因としては先ほどからお話ししているように、ハイハイやつかまり立ちで消費カロリーが増えたことが挙げられます。
また、個人差はありますが、生後9ヶ月頃になると離乳食が三回に進んでいる子が増えてくる時期なので、食べる量によっても体重の増え方が違ってきます。
体重が増えない子の場合は離乳食を増やしてあげるか、食べない場合は食後のミルクや母乳を多めにあげてみるのもいいかもしれませんね。
病気や障害で体重が増えない・減ることも…。
しかし、気を付けなければいけない場合は病気や障害が原因で、体重が増えないパターンです。
生後9ヶ月の赤ちゃんの体重が増えない・減ることで考えられる病気は以下のようなものがあります。
- 先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)
(生まれつき、甲状腺で甲状腺ホルモンを作る働きが弱い病気) - 肥厚性幽門狭窄上
(胃の出口が、狭くなるため飲んだ母乳やミルクを勢いよく吐く病気) - ヒルシュスプリング
(重い便秘や腸閉塞を起こす先天性の病気)
生後9ヶ月の赤ちゃんが体重が増えない、減る、そして体調が悪そうな場合は上記のような病気ということも考えられます。
どうしても体重が増えない、減り続けてしまう場合は、かかりつけの小児科の先生に相談してみるのがいいでしょう。
生後9ヶ月│体重が増えすぎている場合の対処法
生後9ヶ月になってもムチムチした体型で、体重が増えすぎて成長曲線を大きく上回っている子は、「肥満児」といわれがちです。
離乳食をよく食べ、ミルク・母乳もよく飲み、動くのがあまり好きではない赤ちゃんは体重が増えすぎてしまう傾向にあります。
実は太りすぎも、赤ちゃんにとって将来的に良くない影響を与えることがあるのです。
例えば・・・
- 高血圧になりやすくなる
- 心筋梗塞や脳卒中を起こすリスクがあがる
- 睡眠時無呼吸といった合併症を引き起こす
また、子どもの時に肥満であると、大人になったときに肥満になりやすい傾向があるので、対処法を考えて行くようにしたいですよね。
体重が増えすぎている場合はどうしたらいい?
生後9ヶ月の赤ちゃんの体重が増えすぎている場合は、積極的にハイハイなどの運動をさせてみたり、おやつなどの甘い間食を減らすなどの対策が必要になってきます。
離乳食やミルクは規定量与えるようにし、あげすぎないように注意しましょう。
しかし、あまり赤ちゃんの体重増加量だけにとらわれるのもよくありません。
赤ちゃんの頃は太りすぎていても、動くようになれば次第に痩せていく子がほとんどです。
あまりにも体重増加量を過剰に気にしすぎて、それがママのストレスにならないように、長い目で成長を見守っていけるようにしましょう。
まとめ
今回は生後9ヶ月│体重増加量はどれくらい?増えない・増えすぎの対処法と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
生後9カ月の赤ちゃんの平均体重についてと、体重の太りすぎ減りすぎによる子どもの悪影響を述べてきましたが、参考になりましたか?
体重が平均よりも少ない赤ちゃんでも、元気がよく、順調に成長しているようならあまり心配しなくても大丈夫ですよ。
同様に体重が重い、増えすぎの赤ちゃんでも、少し運動を増やすなどの対策をすれば、次第に体重が落ちてくる子がほとんどです。
病気や障害が原因で体重が増えない場合もありますが、ほんどは赤ちゃんの成長過程における一時的なものが多いので、あまり平均体重だけにとらわれないことが大切です。
もし、生後9ヶ月の赤ちゃんの体重増加量で心配な事がある場合は、かかりつけの小児科の先生に相談してみたり、子育て相談窓口のひとに聞いてみるのも一つの方法ですよ!
自分ひとりで抱え込まずに周りのサポートも受けながら、これからも生後9ヶ月の赤ちゃんと楽しい生活を送ってくださいね☆
コメント