生後7ヶ月くらいになってくると、1人座りや寝返りが安定してきたり、ずりばいやハイハイをするなど、ねんね期よりも行動範囲や赤ちゃんの視界もかなり広がってきます。
離乳食が進み、毎日新たな刺激を受けながら成長していきますが、離乳食を食べる分授乳間隔もあくようになったりするので、体重の増加について悩むこともあると思います。
「そんなに食べ過ぎじゃないはずなのに、体重が増えすぎる…。」「離乳食をたくさん食べるのに、体重が増えない…。」など、体重に悩んでいる理由も様々ありますよね。
そこで、今回は生後7ヶ月│体重が増えすぎ、増えない場合の対処法!平均は何キロ?と題してお話していくので参考にしてくださいね☆
生後7ヶ月│体重が増えすぎの場合の対処法
生後7ヶ月の赤ちゃんの体重が増えないことも心配ですが、体重が増えすぎて、肥満や病気を心配しているお母さんもたくさんいると思います。
まず赤ちゃんの体重が増えすぎてしまうのは、次の3つの原因が考えられます。
①離乳食の食べ過ぎ
②母乳やミルクの飲み過ぎ
③ズリバイやハイハイをしない
体重が増えすぎてしまうのは大人と同じで、基本的に消費量よりも摂取量の多いカロリーオーバーが考えられます。
摂取カロリーを無理矢理減らすのはNG!
生後7ヶ月のこの時期に、平均よりも太っている、体重が増えすぎだからと言って、無理に離乳食やミルクの量を減らす必要はありません。
これから成長していく上で、更に運動量も増えていきますし、ずりばいやハイハイで筋肉を使うようになると、自然と消費カロリーも上がるので痩せてきますよ!
それでも、体重が増えすぎること、肥満や病気が気になるようであれば、無理なく少し量を減らしてみたり、運動出来る時には一緒に体を動かしてあげるだけでもいいでしょう。
悩んだら医師に相談も◎
生後7カ月の赤ちゃんが、成長曲線よりも大きいから、体重が増えすぎる、とそれほど心配しなくても大丈夫ですよ。
体重増加と共に身長の伸びているのであれば、例え体重が増えすぎに感じても「大きめ」に順調に発育しているだけなので、安心しましょう。
また、肥満や病気が心配な場合は、かかりつけ医に体重について相談しても、無理のないアドバイスを貰えますよ!
生後7ヶ月の赤ちゃんの体重が増えすぎることをがあまりに気がかりだったり、ママが一人で抱え込んでしまうのはよくないので、悩んだら気軽に相談をしてみてくださいね。
生後7ヶ月│体重が増えない、減るのは病気?
先程も紹介したように、生後7ヶ月のこの時期には「元気なのに体重が増えない…。」「生後6ヶ月の頃より減るなんて…病気?」と、悩むお母さんがたくさんいますよね。
体重が増えないのは、赤ちゃんの成長が止まっているのではなく、寝返りなどで行動範囲が増えて運動量が増えているからのことが多いです。
そのため、体重・身長共に成長曲線の枠に入っていて、赤ちゃんも元気であれば体重が増えない・減る場合でも問題ないので心配しすぎなくて大丈夫ですよ。
離乳食・ミルクの量を確認しよう。
生後7ヶ月のベビーの体重が増えてなくて悩んでいる方は、まずは離乳食の量を確認してみましょう。
この頃はもう離乳食が始まっている子がほとんどですが、離乳食をしっかり食べているかも、体重増加に影響します。
準備した離乳食をしっかり食べているのであれば、少しずつ量を増やしてみることも、体重増加に繋がりますよ。!
また、反対に離乳食を食べない生後7ヶ月のベビーの場合は、母乳の授乳回数を増やしたり、栄養価の高いフォローアップミルクを与えてみるのも1つの方法ですよ。
成長曲線より下で体重が減る場合は医師に相談を。
生後7ヶ月の赤ちゃんの体重が増えないどころか、極端に減る、体重だけではなく身長も小さく成長曲線より下回っている場合は、早めにかかりつけ医に相談してみましょう。
まれに、成長が遅い障害や、病気が原因で体重が増えていないこともあります。
もちろん、この頃の赤ちゃんの身体的発育には個人差が大きいので、ほとんどの場合は問題はないので心配しすぎなくても大丈夫です。
もし、赤ちゃんの機嫌がいつもより悪い事が続いていたり、食欲がなくて体重が増えないなど、普段と違うと感じたら相談するようにしましょう。
お母さん1人で悩んでしまうとストレスを溜め込んでしまい、楽しく育児ができないので、周りを頼りながら赤ちゃんの体重と向き合っていくことも大切ですよ。
生後7ヶ月│体重の平均はどれくらい?
生後7ヶ月のベビーの平均体重は、このようになっています。
・男の子:6.73kg~9.87kg
・女の子:6.32kg~9.37kg
この頃には、1日あたりの体重増加量の目安などを気にするのではなく、発育曲線に沿って体重も身長も増えているかどうかを確認していくことが大切です。
なぜなら体重増加が落ち着いてくる時期なので、生後6ヶ月の時とほとんど体重が増えずに、変わらないという赤ちゃんもいるからです。
1日あたりの体重増加量ではなく、1ヶ月で300gでも増えていれば心配しなくて大丈夫ですよ!
体も身長も重個人差が大きくなる時期
生後7カ月の赤ちゃんの体の平均的な発達を見る場合、体重と一緒に身長も成長曲線に沿って成長しているかどうか?をチェックすることも大事になってきます。
まずは、毎日の増加量、毎月の増加量よりも、
・赤ちゃんが元気で離乳食を嫌がらずに食べてくれているか?
・機嫌悪くなっていたり、ぐったりしていないか?
・体重・身長ともに成長曲線の範囲内なのか?
をしっかり確認しましょう。
生後7ヶ月になると、体重・身長ともに発育にますます個人差が出てくる時期です。
身長が大きくて体重が軽い・重い、身長が小さくて体重が軽い・重いなど様々な子がいるので、体重は気にしすぎなくても大丈夫ですよ!
まとめ
今回は生後7ヶ月│体重が増えすぎ、増えない場合の対処法!平均は何キロ?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
生後7ヶ月の赤ちゃんの成長は、体重や身長や行動で感じることができますが、体重に変化がないと心配になってしまいますよね。
そんな時は、「体重が増えない」「体重が増えすぎ」だけで判断せずに、赤ちゃんの様子をしっかり観察して、あまり心配しすぎず、相談するなどしてみてくださいね!
ズリバイやハイハイができるようになると、ぽっちゃり体型だった赤ちゃんは少しスッキリした体型になってきます。
それと同時に、体重が増えない赤ちゃんも運動量が増えることでお腹が空いて離乳食をたくさん食べるようになり、体重が増加していきます。
生後7ヶ月の赤ちゃんの体重で悩むことはたくさんあるかもしれませんが、この先の成長にはもっと個性が出てくるので、なるべく穏やかな気持ちで見守ってあげてくださいね☆
コメント