生後1ヶ月│寝かしつけの方法とコツは?時間がかかるの時の対処法

新生児の赤ちゃん

「生後1ヶ月の赤ちゃんが全然寝てくれない…。」「寝かしつけてもすぐに目を覚ましてしまう…。」と悩んでいるママさんは多いのではないでしょうか。

赤ちゃんの寝かしつけは、約8割ものママさんが悩んでいると言われてる、まさに育児の深刻な悩みですよね。

特に生後1ヶ月から3ヶ月の時期は、まだまだママのお腹の中にいた頃のリズムで寝たり起きたりを繰り返していて、昼夜が逆転していることもあり、寝かしつけには苦労することが多くなります。

寝かし付け方法は、抱っこや添い寝、添い乳、おくるみで巻くなど色々ありますが、何をしても赤ちゃんが寝てくれない!泣き止まない場合もありますよね。

今まさにこの問題に直面しているママさんは「どうしていいかわからない…。」と思っている方がほとんではないでしょうか。

そこで、今回は、生後1か月の頃の赤ちゃんの寝かしつけの方法とコツについて、まとめてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

生後1ヶ月 寝かしつけの方法は何がいい?

新生児の赤ちゃんまず、赤ちゃんを寝かしつける方法として、一番メジャーな方法が「抱っこして背中トントン」ですが、生後1ヶ月の赤ちゃんはまだ首がすわっていないので、そのまま縦抱きにして背中トントンは少し危ないですよね。

そこで、活躍してくれるのが赤ちゃんを包むおくるみです。

新生時期は、【モロー反射】で起きてしまうケースが多いです。
(※モロー反射とは抱っこをしようとしたときや、大きな音をだしたときにビクッとして両手をあげる仕草をすることです。)

この場合は、優しい素材のおくるみや、大きめのタオルで赤ちゃんを包み、お腹にいたときと同じような状態(まるい姿勢)で抱っこしてあげると落ち着いてくれますよ。

寝かしつけのコツは、ママの腕の中で優しく包み込むように背中をトントンしながら抱っこしてあげて、寝たらおくるみごとお布団にそーっと下ろしてみてくださいね。

抱っこで寝たと思ってもしばらくそっとしてみる

せっかく生後1ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに成功して寝てくれた!と思っても、ベッドに横にした途端に泣いてしまった…。というパターンはよくありますよね。

まるで、背中スイッチがあるみたいに置いた瞬間にギャン泣きする赤ちゃん。「また寝かし付けをやり直し…。」とガッカリしてしまった経験があるママは多いのではないでしょうか?

この場合の寝かしつけのコツは、抱っこで寝たと思っても、しばらく時間をあけてそっとしてあげてからベッドに置いてみましょう。

このわずかな「間」が、意外にも効果ありで、寝てくれる赤ちゃんが多いようです。ぜひ、気軽な気持ちで試してみてくださいね!

生後1ヶ月 寝かしつけに時間がかかるのはどうして?

新生児の赤ちゃん新生時期は寝かしつけには苦労するケースが多く、上記のことを試してみてもなかなか寝ない…。という生後1ヶ月の赤ちゃんはたくさんいます。

中には、「寝かし付けに時間がかかる…。毎晩3時間以上抱っこしっぱなし。」なんてことも。

どうしても寝てくれるまでに時間がかかるときは、ママもついイライラしてしまい赤ちゃんに八つ当たりしてしまったなんてこともありますよね。

でも、生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は一つではないため、「どうして寝かしつけに時間がかかるのか?」「夜寝ない原因は何なのか?」は、大人でも判断するのが難しいのです。

夜寝ない原因は昼夜逆転?

どんな方法やコツを試してみても、なかなか寝てくれない生後1ヶ月の赤ちゃん。夜寝ない原因は様々ですが、その1つに昼夜が逆転してしまっていることが考えれらます。

赤ちゃんがお腹にいた頃を思い出してみてください。夜中に胎動が激しくて眠れなかった!なんてこともありましたよね。

新生児時期の赤ちゃんはまだお腹にいた頃と変わらない生活リズムで、短時間の睡眠を繰り返しているので、昼夜が逆転してしまいやすいのです。

とは言え、毎晩寝かしつけに時間がかかると、ママの負担が大きくなり、ストレスがたまってしまうのは、ママにとっても赤ちゃんにとってもよくありませんよね。

見守りながら少しの時間放置も◎

新生児の赤ちゃん「生後1ヶ月のベビーが何をしても夜寝ない。」「寝かしつけに時間がかかる…。」と、どうしてもイライラして我慢できなくなった時は、泣いている赤ちゃんを抱っこしないでベッドに「放置」してみましょう。

そして、少し離れた場所に移動して見守りながら、乱れた心をいったん落ち着かせてみましょう。

心をリセットしてからまた赤ちゃんと向き合うことで、赤ちゃん自身も安心して寝てくれるようになるかもしれません。

安全を確保しながら赤ちゃんとの距離をおくというのも、実は大切なことなんですよ。

寝るまでとことん付き合うのもOK!

そして、夜寝ない原因、寝かしつけの方法やコツを探るのに疲れたら、生後1ヶ月のベビーが寝るまでとことん付き合う!と割り切るのも1つの手です。

どんな方法で寝かしつけても夜寝ないなら、昼真に赤ちゃんと一緒にお昼寝すればいいだけ!と割り切ると、精神的にも少し楽になりますよ。

生活リズムがつきはじめてくる生後3ヶ月頃には、昼夜逆転は治ってくるので、このままずっと夜寝ない!寝かしつけに時間がかかる!なんてことはないので、安心してくださいね!

生後一ヵ月 寝かしつけるには何時がいいの?

新生児の赤ちゃん赤ちゃんに生活リズムをつけるためにも、生後1ヶ月のベビーも夜の8時までには寝させたほうがいいとされています。

でも、寝かしつけに時間がかかる赤ちゃんは、寝ては泣くの繰り返しで気づけば夜8時をとっくに過ぎていた!なんてパターンはよくあることですよね。

この時期はまだ生活のリズムがついていない頃なので、赤ちゃんは寝る時間はもちろん、起きる時間もバラバラですが、それはまだ当然のことなんですよ。

「寝かしつけは何時!」と目標を決めるのはいいことですが、無理しすぎるとママがつらくなってしまいます。

全然寝ない日もあれば、すんなり寝る日もある。くらいに楽な気持ちで赤ちゃんの寝かしつけに向き合うようにしてくださいね。

寝かしつけしないで寝ることも!?

抱っこでゆらゆらしたり、背中をトントンして一生懸命寝かしつけをした時にはなかなか寝ないのに、寝かしつけないで寝る場合や、赤ちゃんが勝手に寝ることもありますよね。

無理に何時と決めるよりも、この時期は赤ちゃんが寝てくれるタイミングで寝かせておけば問題ないので、赤ちゃんのリズムに合わせるのも1つの方法です。

まだまとめて寝られない時期ですから、決められた時間に寝ないで睡眠時間がバラバラでも、ちょこちょこ睡眠をとっているので心配するしなくても大丈夫ですよ!

だんだん、月齢が上がっていくにしたがって、生活リズムもつき、まとまって寝てくれるようになるので安心してくださいね。

まとめ

今回は生後1ヶ月 寝かしつけの方法とコツは?時間がかかるの時の対処法と題してお送りしてきましたが、いかがでしたか?

生後1か月の赤ちゃんを寝かしつけるコツをいくつか紹介しましたが、全ての方法がうまく行く訳ではないのが育児の難しいところ。

赤ちゃんにも、寝かしつけの方法はそれぞれで、昨日は寝てくれたのに、今日はダメ…。なんてこともしょっちゅうありますよね。

自分の子にあった寝かしつけの方法を見つけるためにも、いろんな方法を試してみることをおすすめします。

また、ママの負担が少しでも減るようにパパや周りの人の協力を仰ぐのも必要ですよ!!一人で頑張ろうとせずに周りの力も借りて乗り越えていってくださいね。

]生後1ヶ月のベビーの寝かしつけで苦労しているママへ、この記事が役に立つことを祈っております。応援していますよ☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。