ガラガラとは、赤ちゃんの小さな手でも握りやすいサイズで作れられたおもちゃのことで、「ラトル」とも呼ばれています。
amazonや楽天のベビー向けおもちゃの人気ランキングでもいつも上位に入っている、定番のおもちゃで、プレゼントにも最適です。
握り心地がよいのはもちろん、振ると優しい音がするので、大人が持ってあやしたり、赤ちゃんに持たせたり、ベビーカーにぶら下げて使用するものなど用途に合わせて選ぶことが出来ますよ。
色々な種類のガラガラがありますが、木で作られたものは、豊かな心を育むと注目を集めている赤ちゃんのためのおもちゃですね。
赤ちゃんにガラガラはいつから使える?
ガラガラには色々な種類がありますが、特に木のおもちゃのガラガラがおすすめなのは、何よりも赤ちゃんにとって安全な素材で作られていることにあります。
赤ちゃんがいつからガラガラが使えるようになるのかは、使い方にもよりますが、生後2ヶ月頃~音を楽しむ・追視の練習をする使い方ができます。
自然素材の木のガラガラがおしゃれで人気◎
幼少期に木のような自然素材に多く触れておくことは、その後の成長や思考に良い効果がもたらされますし、木のおもちゃのガラガラが奏でる音はとても優しいしい音なので、赤ちゃんが安心して泣き止んでくれることも。
木のおもちゃのガラガラには、出産祝いのプレゼントなどにも喜ばれるように名前の刻印を施してくれるものもあり、おしゃれで楽天市場のランキングでも人気がありますよ。
↓ ↓ ↓
CHECK[jin_icon_arrowdouble color=”#e9546b” size=”18px”]ガラガラ・ラトルの人気ランキング(楽天市場)
ネフ社 naef/リングリィリング
スイスにある世界的に有名な玩具メーカーでもあるネフ社のリングリィリングは、赤ちゃんがはじめて出会うおもちゃのガラガラとして人気を集めています。
小さな赤ちゃんの手にも馴染みやすい、直径1cmの細さの外輪と、22gという軽さが特徴で、まだ物を上手に掴むことができない赤ちゃんの手に安心して持たせてあげられます。
ファースト・トイとして人気!
外輪に赤・黄・青の小さな輪っかがついていて、振るとぶつかり合ってカラカラと優しい音が鳴ります。
口に入れても安全なヨーロッパ基準の塗料を使っているので、はじめて赤ちゃんに与えるガラガラとしても最適ですよ☆
|
商品名 | リングリィリング |
---|---|
メーカー | スイス/ネフ社(naef) |
本体サイズ | 直径7.5cm 外輪直径1cm |
重さ | 約22g |
材質 | カエデ |
ネフ社 naef/ドリオ
カラフルなボールがたくさんついているネフ社のドリオは、上下左右に振るとボールがぶつかり合ってカチカチと優しい木の音色が聞けたり、おしゃぶりとして舐めることができるのが特徴のガラガラです。
赤ちゃんは生まれたばかりは視力が弱いですが、耳で音を聞く力は持っているので、泣き止まないときに話しかけながらドリオで音を鳴らしてあげると泣き止んでくれることもありますよ!
誤飲の心配がなく安心
だんだん物を見る力がついてくる生後3ヶ月頃~は、色鮮やかなドリオを目の前でゆっくり動かすことで追視の練習にもなりますよ!
おしゃぶりとしてボールを舐めても安全な塗料が使われていますし、紐を引っ張ってもホールが外れることはなく誤飲の心配もないので、赤ちゃんに安心してあたえられるガラガラとしておすすめです。
|
商品名 | ドリオ |
---|---|
メーカー | スイス/ネフ社(naef) |
本体サイズ | 長さ 13cm 色玉直径 2cm 中央軸直径:2.5cm |
重さ | 約60g |
材質 | カエデ、ひも |
ネフ社 naef/ティキ
色々な種類のガラガラが販売されていますが、こちらのネフ社のティキの大きな特徴は、赤ちゃんの手の大きさに合わせて作られているので、とても持ちやすい大きさと重さになっていることです。
ネフ社の世界的に人気なガラガラには、リング状のリングイリング(22g)、スティック状のドリオ(60g)、そしてこちらのティキ(30g)があります。
こちらのティキは、同じスティック状のドリオの半分の重さなので、物が持てるようになった赤ちゃんにピッタリのガラガラです。
自分で遊ぶ意慾を引き出す
安全基準を満たした塗料を使った赤・青・緑の3つのボールが紐でつけられていて、振るとカチカチ優しい音を立て、ボールをおしゃぶりとして舐めたり噛んだりして遊ぶことができます。
自分で遊びたい!という意欲を引き出してくれるおもちゃとしてもおすすめです☆
|
商品名 | ティキ |
---|---|
メーカー | スイス/ネフ社(naef) |
本体サイズ | 長さ 9cm |
重さ | 約30g |
材質 | カエデ、ひも |
MokuNeji/TOY Grip オイル仕上げ
こちらのアイテムは少し変わったタイプのガラガラとして注目を集めている、ペットボトルに取り付けて使うタイプのおもちゃです。
オイルで仕上げられた木製の滑らかな質感のグリップの部分を、使用後のペットボトルに取り付けるとガラガラに早変わり!と、ちょっと変わったスタイルです。
おしゃれで人気の縁起物のビーズ付き!
ペットボトルはご自身で用意して貰う必要がありますが、付属している中に入れる大豆・黒豆・花豆・金と銀の鈴のビーズパーツは赤ちゃんの成長を祈願した縁起物なので、プレゼントとしても喜ばれますよ!
赤ちゃんの手にも持ちやすいフォルムと、天然木の美しい木目が特徴のおしゃれなアイテムです。
|
商品名 | TOY Grip オイル仕上げ |
---|---|
メーカー | Mokuneji |
本体サイズ | 約3.9φ×8.7H (cm) |
重さ | 27g |
材質 | ブナorケヤキ(オイル仕上げ) |
銀河工房/おひさまガラガラ
こちらのガラガラは日本製の優しい木の風合いと、色鮮やかな色が特徴の、小さな赤ちゃんの手にも握り易く、わずか20gの重さでとても軽いのが特徴のガラガラです。
紐でくくられている鮮やかな赤・オレンジ・黄・緑の小さなボールには、口に入れても安全な塗料が使われているので、舐めたり噛んだりしても安心☆
成長を楽しめるおもちゃ
手に持って振るとボールがぶつかり合って「カチカチ」と優しい音が出る事に興味を持ち、赤ちゃんの発達を促すことができるおもちゃとしてもおすすめです。
最初は手に持つことも出来なかった赤ちゃんが、追視ができるようになり、握れるようになり、自分で振って音を出せるようになるように、ガラガラは成長を感じられるアイテムですよ。
|
【月齢別】ガラガラを使った遊び方
ガラガラは、単に手に持って振って音を出して楽しむおもちゃではなく、月齢によって様々な赤ちゃんの発達を促してくれるおもちゃでもあります。
月齢に合わせて使い方・遊び方を変えてみるだけで、同じおもちゃでも赤ちゃんに新鮮な感覚を与えることが出来ますよ。
次に月齢別のガラガラの遊び方を紹介します。
生後0~3ヶ月
生まれたばかりの赤ちゃんはガラガラを持って音を鳴らすことは当然できませんが、赤ちゃんの近くでガラガラを鳴らしてあげると次第に赤ちゃんもガラガラの音を認識するようになります。
まだ自分で持ちことが出来ない時には、ママがガラガラを持ってゆっくりと動かし、音が出たり、色鮮やかなものをじっと見る「追視」から始めます。
赤ちゃんも徐々に視力が上がっていき、顔を近づけると笑ってくれるようになるので、興味がわいてきたら自分で持たせて握力を鍛える練習をさせましょう。
生後3~6ヶ月
そして、生後3~6ヶ月頃になると、自分でガラガラを持って音を鳴らすようになります。
赤ちゃんは音が出るものに興味を持ちやすいので、自分で振って音が鳴るガラガラは大好きなおもちゃになること間違いなし!
お気に入りのガラガラを隠して鳴らしてみると音の鳴る方向を探して顔を動かしたり、この頃の赤ちゃんの大好きないないいないばぁ遊びをガラガラでするのも楽いですよ。
6~12ヶ月
生後6ヶ月頃になると座ってひとり遊びができるようになってくるので、座りながらガラガラを振って音を鳴らしたり、今まで握りにくかったスティックタイプのガラガラも上手に手に持って扱えるようになってきます。
この頃は歯が生え始める時期でもあるので、口に入れても安全な塗料を使った、歯固めとしても使えるタイプのガラガラに夢中になってくれますよ。
ガラガラにはプラスチックや木製など色々なタイプがありますが、おすすめははやはり木製のガラガラです。
まとめ
今回は赤ちゃんにガラガラはいつから使える?おしゃれで人気のおすすめ5選と題してお話してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ガラガラは低月齢の赤ちゃんが使うファーストトイですので、持ちやすい形になっていることが特長です。小さな手でも持てるように、持つ部分が細くなっていたり、赤ちゃんが握りやすい細さ・形のリングタイプと、スティック状のものに分かれます。
焼印で名入れができるガラガラは特別感があり、プレゼントにとても喜ばれますよ!
また、木のおもちゃは手触りも温もりがあって、見た目もナチュラルな感じがするのでとても人気を集めています。
プラスチックのものは軽さはありますが、赤ちゃんのために本物の木のおもちゃのガラガラが選ばれているので、はじめての贈り物としてもおすすめですよ☆
コメント