赤ちゃんにスリングはいつまで使える?抱っこ紐との上手な使い分け方法

スリングで赤ちゃんを抱いているママ

ママと赤ちゃんの体をぴったり密着させてくれるスリングは、まだ生まれて間もない赤ちゃんにママの温もりと安心感を与えるための必須アイテムとして人気を集めています。

スリングは、寝かしつけや授乳・家事の際など大活躍してくれるアイテムですが、そういえばいつまで使えるの?と気になっているママも多いのではないでしょうか。

特に、スリングだとすぐ寝てくれるけど他の方法だと全然寝てくれない!という赤ちゃんをお持ちのママは、できるだけ長くスリングを使っていたいと思っているかもしれませんね。

実はスリングがいつまで使えるかは、赤ちゃんの好みにかなり左右されます。ですので長く使える場合もあれば、短期間しか使えない場合もあるようです。

今回は、いつまで赤ちゃんにスリングを使えるのか?また、抱っこ紐とスリングを併用する場合の使い分け方法について詳しくご紹介していきたいと思います☆

赤ちゃんにスリングはいつまで使える?

スリングで赤ちゃんを抱いているママ

スリングは新生児期から、つまり生まれてすぐから使用することができます。しかしいつまで使えるか?については実は明確な答えはない、ということをご存知でしたか?

一言でスリングといっても、販売しているメーカーによってスリングの形状が異なるため、 メーカーの説明書に記載されている使用期間も異なるので、使える時期が微妙に異なっています。

現在販売されているスリングは、新生児の赤ちゃん~3歳くらいまで使用可能となっているものがほとんどですが、それはあくまでも目安の1つです。

また赤ちゃんによってはスリングをすぐに嫌がるようになる場合もあるので、この点にも注意してスリングをやめる時期を見極めてあげることも大切です。

体重15~16キロまで使用可能!

スリングは1枚の布で出来ているため、一般的には15~16キロくらいまでが限界であると言われています。

つまり赤ちゃんがそのぐらいの体重になれば、スリングの役目は終了ということになりますが、体重15~16キロって、相当重いですよね。

15~16㎏というと3歳くらいのお子さんの体重なので、スリングで抱くとママの体も悲鳴をあげるようになってきますし、その頃になると歩きたがるようになってくるお子さんも多くなるので、自然にスリングを卒業してくれますよ!

ですから、いつまでスリングを使って赤ちゃんを抱っこしてあげることができるのか?というより、赤ちゃんが自分からスリングを卒業するのを待つのが一番良いのかもしれませんね☆

もっと早く卒業してしまう子も・・・

スリングで抱かれている赤ちゃん

スリングは寝かしつけにとても便利アイテムなので、ママが便利だからずっと使っていたい!と思っていても、発達の早いお子さんはスリングの窮屈な感じが嫌!と感じてしまい、もっと早い時期に卒業してしまう場合もあるようです。

また、一枚布でママの片方の肩に負担がかかる造りになっているスリングは、赤ちゃんの体重の増加とともにママの方先にがギブアップしてしまう場合も多々あるんですよ!

こういったことを踏まえると、いつまでスリングが使えるのか?というと、多くのスリングの取扱い説明書のに記載されているように、長くて3歳までとなります。

私自身もスリングで肩こりがするようになってきたのは、赤ちゃんの体重が8㎏を超えてきたあたりです。正確に言うと、1歳過ぎまではスリングを使うことはできなかったので、恐らく1歳~1歳半頃に卒業するケースがほとんどだと思います。

いつまでOK?スリングの安全な使い方

スリングで抱かれている赤ちゃん

赤ちゃんが成長しだんだん大きくなってくると、もちろん体重も増加するので、おんぶ紐でも対応が難しくなってきます。

スリングもそれと同様に、説明書には3歳頃までと記載があったとしても、赤ちゃんの体重や身体の大きさに対応しきれなくなったら使用できなくなると考えておきましょう。

そう考えるとスリングで赤ちゃんを抱っこができる期間は思ったより短いですので、スリングで抱っこしてあげられる間はできるだけたくさん抱っこしてあげてくださいね!

やはりスリングはお出かけする時や、外出先で赤ちゃんがぐずった時にもすぐ使えるとても便利なベビーグッズですよね。

なので軽い上におんぶ紐のようにかさばらず、ひょいっとスリングの中に赤ちゃんを入れてしまグズグズも収まる事も多いので、 これからママになる方にもぜひおすすめしたいアイテムです☆

落下の危険性も!無理して使うのはNG

スリングはとても便利なアイテムですが、嫌がる赤ちゃんを無理やりスリングで抱いてしまうと、赤ちゃんがスリングから脱出しようとして落下してしまう危険性もあるので十分注意しましょう。

また、スリングは片方の肩にかけて使うという性質があるので、どうしても片方の肩だけに集中して負荷がかかるので、赤ちゃんの重さでママが肩こりに悩まされスリングを使わなくなる、というケースもあります。

スリングをいつまで使うか?は人それぞれ。3歳頃まで長く使える場合もあれば、1歳未満で卒業してしまう場合もあるので、赤ちゃんの成長とママの身体のこと両方を考えて決めるようにしましょう☆

スリングを嫌がるようになったら次のステップへ!

スリングはママの片方の肩にかけて使うので、赤ちゃんの成長に合わせて、ママの身体にかかる負担も大きくなってきてしまいます。

ですからスリングはいつまで使えるのかは、赤ちゃんとママのタイミングを見ながら卒業するのがベストであると言えますね!

中にはいつまでもスリングが大好きでママにおねだりする子もいますが、ある時期が来たら思い切ってベビーキャリーやベビーカーに切り替え、新たなステップへと踏み出していきましょう。

きっとまた新しい楽しみが見つかると思いますよ☆

抱っこ紐とスリングの上手な使い分け方法

スリングで抱かれている赤ちゃん

抱っこ紐とスリングは、どちらも赤ちゃんを抱っこするときに便利なアイテムですが、両方使いたい!と思うママも多いようですが、では一体どう使い分ければ良いのでしょうか。

スリングは寝かし付け、抱っこ紐(ベビーキャリー)は外出用など、うまく使い分けるとベビーとの毎日も更に快適になりますよ!

ここでは、おすすめの抱っこ紐とスリングの使い分け方と注意したいポイントをご紹介していきたいと思います☆

スリングは寝かしつけに最適!

新生児の赤ちゃんを寝かしつける時に大活躍してくれるスリングは、ママのお腹の中の形状と似ていているので赤ちゃんが安心できるのだと言われています。

もちろん抱っこ紐でも赤ちゃんの寝かしつけはできますが、スリングは眠った赤ちゃんをお布団へ降ろすときもスムーズにできるので、寝かしつける際にはやはりスリングの方がおすすめです。

また、小児科へ検診に行くときや予防接種をする時などにも、スリングはママと密着でき、なおかつさっと抱いたり降ろしたり出来るのでとても便利ですよ☆

お出かけの時には抱っこ紐がおすすめ!

両肩と腰にしっかりとしたベルトを装着して固定する抱っこ紐(ベビーキャリー)は、赤ちゃんをよりしっかり安全に抱っこできます。

ですのでママの身体への負担が少なく済みますし、抱っこ紐によっては、新生児から3歳頃までとスリングより長い期間使える物もあるので経済的であるとも言えます。

また、片手で赤ちゃんを支えるスリングより、両手が空く抱っこ紐の方が買い物など外出する時には向いているかもしれませんね。


まとめ

スリングで抱かれている赤ちゃん今回は赤ちゃんにスリングはいつまで使える?抱っこ紐との上手な使い分け方法と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

スリングがいつまで使えるかというと、長くて3歳頃まで。実際の所は、赤ちゃんが8~10㎏になるとママの肩がつらくなってくるのでギブアップするケースがほとんどです。

現在は赤ちゃんと一緒に出かける際は抱っこ紐が主流になっていますが、寝かしつけや少しの外出ならスリングも便利ですよ!

また、首がすわるまではスリングを使い、首がしっかりすわったら抱っこ紐を使うという方法もあります。抱っこ紐とスリングにはそれぞれにメリット・デメリットがあるので、上手に使い分けて毎日の育児を楽しみましょう☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。